検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

真田信繁  幸村と呼ばれた男の真実   角川選書 563

著者名 平山 優/著
著者名ヨミ ヒラヤマ,ユウ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2015.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町207764978289.1/サ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.1 289.1
真田 幸村

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000178378
書誌種別 図書
書名 真田信繁  幸村と呼ばれた男の真実   角川選書 563
書名ヨミ サナダ ノブシゲ(カドカワ センショ)
副書名 幸村と呼ばれた男の真実
副書名ヨミ ユキムラ ト ヨバレタ オトコ ノ シンジツ
著者名 平山 優/著
著者名ヨミ ヒラヤマ,ユウ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2015.10
ページ数 383p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-703563-8
ISBN 978-4-04-703563-8
分類記号 289.1
内容紹介 文書や軍記物、絵図や布陣図ほか数少ない史料を博捜し、真田信繁をめぐる通説・俗説・新説をその根本から再検証。旧来の大坂の陣論や家康謀略論をも問い直し、幾多の謎に包まれた「不思議なる弓取」の実像を解き明かす。
著者紹介 1964年東京都生まれ。立教大学大学院文学研究科博士前期課程史学専攻(日本史)修了。山梨県立中央高等学校教諭。大河ドラマ「真田丸」の時代考証を担当。著書に「真田三代」など。

(他の紹介)内容紹介 諱は「幸村」か「信繁」か。真田丸はどこにあり、どんな形態をしていたのか。実戦経験の乏しい信繁が、なぜ徳川方も称賛するほどの軍功をあげることが出来たのか―真田研究の第一人者が、文書や軍記物、絵図や布陣図ほか数少ない史料を博捜し、真田信繁をめぐる通説・俗説・新説をその根本から再検証。重視され続ける旧来の大坂の陣論や家康謀略論をも問い直し、幾多の謎に包まれた「不思議なる弓取」の実像を解き明かす。
(他の紹介)目次 序 「不思議なる弓取」と呼ばれた男
第1章 真田信繁の前半生
第2章 父昌幸に寄り添う
第3章 関ヶ原合戦と上田城攻防
第4章 九度山での雌伏
第5章 真田丸の正体
第6章 大坂冬の陣
第7章 大坂夏の陣
終章 真田信繁から幸村へ
(他の紹介)著者紹介 平山 優
 1964年、東京都生まれ。立教大学大学院文学研究科博士前期課程史学専攻(日本史)修了。専攻は日本中世史。山梨県埋蔵文化財センター文化財主事、山梨県史編さん室主査、山梨大学非常勤講師、山梨県立博物館副主幹を経て、山梨県立中央高等学校教諭。2016年放送の大河ドラマ「真田丸」の時代考証を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。