検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

脳はみんな病んでいる  

著者名 池谷 裕二/著
著者名ヨミ イケガヤ,ユウジ
出版者 新潮社
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中007870983491.3/イ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池谷 裕二 中村 うさぎ
319.8 319.8
戦争

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000508335
書誌種別 図書
書名 脳はみんな病んでいる  
書名ヨミ ノウ ワ ミンナ ヤンデ イル
著者名 池谷 裕二/著   中村 うさぎ/著
著者名ヨミ イケガヤ,ユウジ ナカムラ,ウサギ
出版者 新潮社
出版年月 2019.1
ページ数 284,14p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-333182-7
ISBN 978-4-10-333182-7
分類記号 491.371
内容紹介 普通って何だ? 正常って何だろう? パパになった脳研究者と神経系の難病で心肺停止に陥った作家が、知れば知るほどあぶない脳の魅力を語り合い、正常と異常の境界を問う。
著者紹介 1970年静岡県生まれ。脳研究者、薬学博士。東京大学大学院薬学系研究科教授。著書に「パパは脳研究者」など。
件名1

(他の紹介)内容紹介 二度にわたる世界大戦から9.11を経て今世紀のイラク、アフガニスタンにおける戦争まで、指導者たちが戦争へと踏み出す「真実の瞬間」を、政治学のみならず、心理学、哲学、文学などの方法論までを縦横に駆使して探った戦争論の決定版。
(他の紹介)目次 第1章 鉄の骰子―第一次世界大戦
第2章 バルバロッサ―ヒトラーのソ連侵攻
第3章 勝利の誘惑―朝鮮戦争
第4章 五幕から成るギリシア悲劇―ベトナム
第5章 サラエヴォからコソヴォへ―ヨーロッパ最後の独裁者の戦争
第6章 神の名をかけた四つの戦い―インドとパキスタン
(他の紹介)著者紹介 等松 春夫
 防衛大学校人文社会科学群国際関係学科教授。1962年生。筑波大学人文学類(ヨーロッパ史)卒。早稲田大学大学院政治学研究科(政治思想)修士課程修了。オックスフォード大学大学院社会科学研究科(政治学・国際関係論)博士課程修了。D.Phil(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。