検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大岡忠相  江戸の改革力吉宗とその時代   集英社文庫 と12-25

著者名 童門 冬二/著
著者名ヨミ ドウモン,フユジ
出版者 集英社
出版年月 2015.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里207758988289.1/オ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

童門 冬二
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000178148
書誌種別 図書
書名 大岡忠相  江戸の改革力吉宗とその時代   集英社文庫 と12-25
書名ヨミ オオオカ タダスケ(シュウエイシャ ブンコ)
副書名 江戸の改革力吉宗とその時代
副書名ヨミ エド ノ カイカクリョク ヨシムネ ト ソノ ジダイ
著者名 童門 冬二/著
著者名ヨミ ドウモン,フユジ
出版者 集英社
出版年月 2015.10
ページ数 531p
大きさ 16cm
ISBN 4-08-745377-5
ISBN 978-4-08-745377-5
分類記号 289.1
内容紹介 第八代将軍吉宗の時代に、江戸町奉行として江戸の改革に尽力した、大岡忠相。関東地方の農業振興、町火消しの設置など、お白州裁きだけでない、その知られざる偉業に迫る歴史評伝。

(他の紹介)内容紹介 テレビドラマでおなじみの大岡越前こと、大岡忠相。第八代将軍吉宗の時代に江戸町奉行として江戸の改革に尽力した人物。江戸町奉行とは、今でいう東京都知事、警視総監、消防総監、東京地方裁判所の所長などの重要ポストが合わさった役職。忠相は、吉宗の享保の改革の重要な部分を担うことに。関東地方の農業振興、町火消しの設置など、お白州裁きだけでない、その知られざる偉業に迫る歴史評伝。
(他の紹介)目次 町奉行の前に普請奉行
江戸城の鬼から家と本をとりあげる
変化の道は一歩一歩
関東地方の農業振興も職務に
吉宗の求める高齢者公務員像
老中筆頭に水野忠之
ひらかれた江戸にしよう
町火消を創設
大岡裁きはじまる
頓智裁き集〔ほか〕

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。