蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
天国はまだ遠く 大活字本シリーズ
|
著者名 |
瀬尾 まいこ/著
|
著者名ヨミ |
セオ,マイコ |
出版者 |
埼玉福祉会
|
出版年月 |
2020.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 209924943 | 913.6/セオ/ | 大活字本 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Fresnel,Augustin Jean 灯台 レンズ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000630388 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
天国はまだ遠く 大活字本シリーズ |
書名ヨミ |
テンゴク ワ マダ トオク(ダイカツジボン シリーズ) |
著者名 |
瀬尾 まいこ/著
|
著者名ヨミ |
セオ,マイコ |
出版者 |
埼玉福祉会
|
出版年月 |
2020.5 |
ページ数 |
278p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86596-353-3 |
ISBN |
978-4-86596-353-3 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
誰も私を知らない遠い場所へ、そして、そこで終わりにする-。自殺願望の千鶴が辿り着いたのは山奥の民宿。そこで思いがけずたくさんの素敵なものに出逢って…。癒しと再生の物語。 |
書誌来歴・版表示 |
底本:新潮文庫『天国はまだ遠く』 |
(他の紹介)内容紹介 |
1800年代、海難事故が相次いでいたフランスで、暗い海を明るく照らす灯台が求められていた。小さな光を効率よく、より遠くまで届けるにはどうすればいいか―その難題に挑んだのがフレネルだった。多くの命を救い、人々を魅了し、世界中に広まったフレネルレンズとは何か。いわゆるオタクで内気だった青年が信念を貫いて築きあげた19世紀の偉大な業績に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
序章 暗く危険な海 第1章 それは、一人の男の野望から始まった 第2章 「灯台の光」への挑戦 第3章 より確かな輝きを求めて 第4章 引き継がれた遺志 第5章 遅れをとった大国、アメリカ 第6章 南北戦争と灯台 第7章 黄金時代の到来 |
(他の紹介)著者紹介 |
レヴィット,テレサ ミシシッピ大学のマクドネル・バークスデールカレッジ歴史学科長、准教授。マサチューセッツ工科大学(MIT)を卒業後、アイオワ州立大学で歴史学の修士号、ハーバード大学で博士号を取得。アメリカ国立科学財団(NSF)などより研究助成金を授与され、多岐にわたる科学論文や記事を数多く発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岡田 好惠 青山学院大学文学部フランス文学科卒。主な著書に『アインシュタイン』(講談社火の鳥伝記文庫)など。主な訳書に『デルトラ・クエスト』シリーズ1期・2期(岩崎書店)、『勇者ライと3つの扉』シリーズ(KADOKAWA)、『小公女セーラ』(学研教育出版)、絵本『ちいさなプリンセスソフィア』シリーズ(講談社)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ