蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
実践ソーシャルイノベーション 知を価値に変えたコミュニティ・企業・NPO
|
著者名 |
野中 郁次郎/著
|
著者名ヨミ |
ノナカ,イクジロウ |
出版者 |
千倉書房
|
出版年月 |
2014.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009388513 | 601.1/ジ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ホームページ WWW 情報セキュリティ(コンピュータ)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000030651 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
実践ソーシャルイノベーション 知を価値に変えたコミュニティ・企業・NPO |
書名ヨミ |
ジッセン ソーシャル イノベーション |
副書名 |
知を価値に変えたコミュニティ・企業・NPO |
副書名ヨミ |
チ オ カチ ニ カエタ コミュニティ キギョウ エヌピーオー |
著者名 |
野中 郁次郎/著
廣瀬 文乃/著
平田 透/著
|
著者名ヨミ |
ノナカ,イクジロウ ヒロセ,アヤノ ヒラタ,トオル |
出版者 |
千倉書房
|
出版年月 |
2014.6 |
ページ数 |
13,356p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8051-1033-1 |
ISBN |
978-4-8051-1033-1 |
分類記号 |
601.1
|
内容紹介 |
知は新しい社会を作る-。経営学における知識創造理論という立場からソーシャルイノベーションをとらえる試み。霞ケ浦の再生事業、アートサイト直島など7つの事例を取り上げ、知識経営の観点から地域社会の活性化を考える。 |
著者紹介 |
1935年生まれ。一橋大学名誉教授・早稲田大学特命教授。著書に「組織と市場」など。 |
件名1 |
地域開発
|
件名2 |
協働(行政)
|
件名3 |
企業の社会的責任
|
(他の紹介)内容紹介 |
Webセキュリティの第一人者がやさしく解説。会社が教えてくれないWebセキュリティの新常識!これ1冊で、Web担当者・経営者が知っておくべきサイバー攻撃の対策が全てわかります。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 概要―狙われるWebサイト、セキュリティ確保は経営問題に(進化する手口、変わらぬ本質 Web侵入事件の歴史に学ぶ 設計や仕様にも危険が潜む 脆弱性の本質を理解しよう) 第2章 攻撃手法―パスワード破りやなりすましの危険、攻撃はもはや防げない(相次ぐSQLインジェクション攻撃 発注者の意識不足が原因の一端 21秒ごとに1文字ずつ盗み出す SQLインジェクションの手口 「パスワード破り」が相次ぐ 利用者とサイトの両方に問題 ほか) 第3章 対策―セキュリティ対策の主役は発注者。費用対効果の高い方法を選択しよう(パッチの提供期間に注意 適用の容易さも考慮すべき 切り札「WAF」への関心高まる ホワイトリスト方式は運用困難 RFPにセキュリティ要件は必須 発注者の意識が何よりも重要に ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
徳丸 浩 HASHコンサルティング代表取締役社長。1985年京セラ株式会社に入社後、ソフトウエアの開発、企画に従事。1999年に携帯電話向け認証課金基盤の方式設計を担当し、2004年に同分野を事業化。2008年に独立して、Webアプリのセキュリティを専門分野とするHASHコンサルティング株式会社を設立した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ