蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
フランス文学研究文献要覧 第5巻 1945〜1978(戦後編) 外国文学研究文献要覧 20世紀文献要覧大系 11
|
著者名 |
杉 捷夫/[ほか]編集
|
著者名ヨミ |
スギ,トシオ |
出版者 |
日外アソシエーツ
|
出版年月 |
1981.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000875989 | 950.3/フ/5 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000004841 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
フランス文学研究文献要覧 第5巻 1945〜1978(戦後編) 外国文学研究文献要覧 20世紀文献要覧大系 11 |
書名ヨミ |
フランス ブンガク ケンキュウ ブンケン ヨウラン(ニジッセイキ ブンケン ヨウラン タイケイ) |
副書名 |
1945〜1978(戦後編) |
副書名ヨミ |
センキュウヒャクヨンジュウゴ センキュウヒャクナナジュウハチ センゴヘン |
多巻書名 |
索引 |
著者名 |
杉 捷夫/[ほか]編集
|
著者名ヨミ |
スギ,トシオ |
出版者 |
日外アソシエーツ
|
出版年月 |
1981.12 |
ページ数 |
333,7p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-8169-0103-5 |
分類記号 |
950.31
|
件名1 |
フランス文学-書誌
|
(他の紹介)目次 |
序章 生い立ちの記 第1章 仏に逢うては仏を殺し 第2章 「無事」と「生死」 第3章 見よ!見よ!双の眼で見よ 第4章 「肉体」は夢の如し、幻の如し 第5章 対話の妙、臨済と普化 第6章 人惑・退屈・仏法多子無し・旧業・衣 第7章 造地獄、臨済の地獄 第8章 “自由”とは―『臨済録』を捨てよ! |
(他の紹介)著者紹介 |
有馬 頼底 1933年、東京都中野区に生まれる。久留米藩主有馬豊氏が菩提寺としていた梅林寺に赴くが、すぐに大分県日田の岳林寺に修行僧として入り、八歳より十五歳まで小僧生活を送る。縁あって出会った相国寺の大津櫪堂師に認められ、二十二歳で京都へ。十三年の修行の後、印可を得る。現在、臨済宗相国寺派管長。相国寺の山外塔頭、金閣寺・銀閣寺の住職を兼務。また相国寺内に承天閣美術館を造営、運営に当たる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ