蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007489800 | 497.0/ウ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000347884 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
歯痛の文化史 古代エジプトからハリウッドまで 朝日選書 961 |
書名ヨミ |
ハイタ ノ ブンカシ(アサヒ センショ) |
副書名 |
古代エジプトからハリウッドまで |
副書名ヨミ |
コダイ エジプト カラ ハリウッド マデ |
著者名 |
ジェイムズ・ウィンブラント/著
忠平 美幸/訳
|
著者名ヨミ |
ジェイムズ ウィンブラント タダヒラ,ミユキ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2017.6 |
ページ数 |
346,6p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-02-263061-2 |
ISBN |
978-4-02-263061-2 |
分類記号 |
497.02
|
内容紹介 |
「血と痛み」の世界だった歯の治療は、麻酔やレントゲンなどの進歩により、治療・美容両面の仕事になった。恐怖と嫌悪で語られる「歯治療の世界」を、患者の視点から豊富なエピソードとともに綴る。 |
著者紹介 |
ニューヨーク在住のジャーナリスト。 |
件名1 |
歯科学-歴史
|
件名2 |
痛み
|
(他の紹介)内容紹介 |
「それって、どういうこと?」夕食後の寺岡家に、お母さんのとげとげしい声が響いた。お父さんの言葉が、お母さんを傷つけたのだ。そして次の日の朝、お母さんは家を出ていってしまった。心配でたまらない美舟に対し、親友の真帆はなんだか冷たい。お母さんが帰ってこないままむかえた終業式の日、真帆が「お父さんに会いに行く」と言いだす。真帆のお父さんとお母さんは、真帆が小さいころに離婚したはず。会いに行って、どうするの?心配になって、ついていった美舟だが…。 |
(他の紹介)著者紹介 |
中山 聖子 1967年、山口県に生まれる。小川未明文学賞大賞受賞作品「夏への帰り道」を加筆修正した、『三人だけの山村留学』(学研)でデビュー。以降、『チョコミント』(学研。さきがけ文学賞受賞作品「チョコミント」を加筆修正)、『奇跡の犬コスモスにありがとう』(角川学芸出版。角川学芸児童文学賞受賞作品「コスモス」を加筆修正)などを刊行。山口県宇部市に暮らしながら、執筆活動を行っている。日本児童文芸家協会・日本児童文学者協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ