蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
会社が消えた日 三洋電機10万人のそれから
|
著者名 |
大西 康之/著
|
著者名ヨミ |
オオニシ,ヤスユキ |
出版者 |
日経BP社
|
出版年月 |
2014.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 208265082 | 540.6/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000026354 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
会社が消えた日 三洋電機10万人のそれから |
書名ヨミ |
カイシャ ガ キエタ ヒ |
副書名 |
三洋電機10万人のそれから |
副書名ヨミ |
サンヨウ デンキ ジュウマンニン ノ ソレカラ |
著者名 |
大西 康之/著
|
著者名ヨミ |
オオニシ,ヤスユキ |
出版者 |
日経BP社
|
出版年月 |
2014.5 |
ページ数 |
323p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8222-5017-1 |
ISBN |
978-4-8222-5017-1 |
分類記号 |
540.67
|
内容紹介 |
会社が消えても人生は終わらない-。三洋電機がパナソニックに買収され、上場廃止になるまでのプロセスと、会社を失った元三洋電機社員の再生を綴る。「三洋電機井植敏の告白」の続編。 |
著者紹介 |
1965年生まれ。早稲田大学法学部卒業後、日本経済新聞社入社。欧州総局駐在、『日経ビジネス』記者、産業部次長などを経て、日本経済新聞社編集委員。著書に「三洋電機井植敏の告白」など。 |
件名1 |
三洋電機
|
(他の紹介)内容紹介 |
たった1枚の紙でつくる驚くほどリアルな造形。トリケラトプス、シカ、キリン、リス、サソリ…形にこだわった本格派の折り紙、わかりやすい解説で大好評! |
(他の紹介)目次 |
収録作品の紹介(ほ乳類(1)大きい動物(ウシ カバ ほか) ほ乳類(2)小さい動物(ネズミ ダックスフンド ほか) 甲殻類・は虫類(サソリ トカゲ) 恐竜(ディプロドクス トリケラトプス ほか)) |
(他の紹介)著者紹介 |
福井 久男 1951年5月、東京都渋谷区で生まれる。1971年より、創作折り紙活動を開始。1974年より、西武百貨店渋谷店、池袋PARCOなどで作品を発表。1998年頃より、折り紙の素材を生かした立体的でリアルな折り紙の手法を開発。2002年4月より、「お茶の水おりがみ会館」にて月例の折り紙教室を開催。2002年8月、「お茶の水おりがみ会館」にて「昆虫と恐竜の創作折り紙展」を開催。日本経済新聞等で取り上げられる。2002年9月、「リアル折り紙の会」を結成。2008年10月、恵比寿ガーデンプレイスにて、折り紙作品展示及び折り紙パフォーマンスを実施(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ