蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
図解インド経済大全 政治・社会・文化から進出実務まで
|
著者名 |
佐藤 隆広/編著
|
著者名ヨミ |
サトウ,タカヒロ |
出版者 |
白桃書房
|
出版年月 |
2021.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210044491 | 332.2/ズ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000688934 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
図解インド経済大全 政治・社会・文化から進出実務まで |
書名ヨミ |
ズカイ インド ケイザイ タイゼン |
副書名 |
政治・社会・文化から進出実務まで |
副書名ヨミ |
セイジ シャカイ ブンカ カラ シンシュツ ジツム マデ |
著者名 |
佐藤 隆広/編著
上野 正樹/編著
|
著者名ヨミ |
サトウ,タカヒロ ウエノ,マサキ |
出版者 |
白桃書房
|
出版年月 |
2021.1 |
ページ数 |
12,420p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-561-92306-0 |
ISBN |
978-4-561-92306-0 |
分類記号 |
332.25
|
内容紹介 |
今後一層の発展が期待されながらも、複雑・多様で一面的な理解を阻むインド。研究者・実務家がビジュアル・統計を駆使して、政治・社会・文化から進出実務までを、わかりやすく深く掘り下げる。 |
著者紹介 |
1970年生まれ。神戸大学経済経営研究所・教授。「経済開発論」で第1回日本南アジア学会賞受賞。 |
件名1 |
インド-経済
|
(他の紹介)内容紹介 |
自由な意思をもつ個人が寄り集まってできている社会。そうした個人が協力し合い、互いに望ましい状態をつくりだすためにはどうすればよいのか。安定した秩序を築くためのルール作りとそれを守っていくしくみを、平易な言葉で説明します。 |
(他の紹介)目次 |
政治のとらえ方 国家という枠組み 政治体制 選挙と投票 政党と政党システム 政権とアカウンタビリティ 執政・立法・司法 政策過程と官僚制・利益団体 連邦制と地方制度 安全保障と平和 国際政治経済 国際社会と集団・個人 |
(他の紹介)著者紹介 |
砂原 庸介 1978年大阪府に生まれる。2001年東京大学教養学部卒業。2006年東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻博士後期課程単位取得退学。現在、大阪大学大学院法学研究科准教授。博士(学術)。専攻、行政学・地方自治(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 稗田 健志 1977年北海道に生まれる。2000年一橋大学社会学部卒業。2010年欧州大学院大学政治社会学部博士課程修了。現在、大阪市立大学大学院法学研究科准教授。博士(政治社会学)。専攻、比較政治学・福祉国家論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 多湖 淳 1976年静岡県に生まれる。1999年東京大学教養学部卒業。2004年東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻博士後期課程単位取得退学。現在、神戸大学大学院法学研究科教授。博士(学術)。専攻、国際政治学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ