検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

プログラマ脳を鍛える数学パズル  シンプルで高速なコードが書けるようになる70問  

著者名 増井 敏克/著
著者名ヨミ マスイ,トシカツ
出版者 翔泳社
出版年月 2015.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池007113475410.7/マ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

増井 敏克
410.79 410.79
数学遊戯-データ処理 プログラミング(コンピュータ)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000175636
書誌種別 図書
書名 プログラマ脳を鍛える数学パズル  シンプルで高速なコードが書けるようになる70問  
書名ヨミ プログラマノウ オ キタエル スウガク パズル
副書名 シンプルで高速なコードが書けるようになる70問
副書名ヨミ シンプル デ コウソク ナ コード ガ カケル ヨウニ ナル ナナジュウモン
著者名 増井 敏克/著
著者名ヨミ マスイ,トシカツ
出版者 翔泳社
出版年月 2015.10
ページ数 311p
大きさ 21cm
ISBN 4-7981-4245-6
ISBN 978-4-7981-4245-6
分類記号 410.79
内容紹介 両替したときの硬貨の組み合わせはいくつ? 運命の出会いは何通り? アルゴリズムが身につき、シンプルで高速なコードが書けるようになる数学パズル70問を収録する。ソースコードのダウンロードサービス付き。
著者紹介 1979年奈良県生まれ。大阪府立大学大学院修了。増井技術士事務所代表。技術士(情報工学部門)。公益財団法人日本数学検定協会認定トレーナーとしても活動。
件名1 数学遊戯-データ処理
件名2 プログラミング(コンピュータ)

(他の紹介)内容紹介 コンピュータを取り巻く環境は日々、大きく変化しています。そんな時代の変化の中でも、変わらずに重要とされているのが「アルゴリズム」です。効率よく処理するプログラムを作成するには、アルゴリズムを工夫することが求められています。本書は、さまざまな数学パズルを解くことにより、「よいアルゴリズム」を身につけることを目的としています。「両替したときの硬貨の組み合わせはいくつ?」「国名でしりとりしたときに、一番長く続く順番は?」「運命の出会いは何通り?」など、楽しみながら思考が広がる問題を70問用意しました。
(他の紹介)目次 第1章 入門編―プログラムを作って問題を解いてみよう(10進数で回文
数列の四則演算 ほか)
第2章 初級編―簡単な問題を解いてアルゴリズムの効果を実感しよう(フィボナッチ数列
平方根の数字 ほか)
第3章 中級編―アルゴリズムを工夫して高速な処理を実現しよう(最短経路の計算
畳を敷きつめろ ほか)
第4章 上級編―視点を変えて高速化を目指してみよう!(あみだくじの横線
最速の連絡網 ほか)
(他の紹介)著者紹介 増井 敏克
 1979年奈良県生まれ。大阪府立大学大学院修了。増井技術士事務所代表。技術士(情報工学部門)。2004年、大手セキュリティ企業に入社。2011年、増井技術士事務所設立。ITエンジニアのための実務スキル評価サービス「CodelQ」にて、アルゴリズムや情報セキュリティに関する問題を多数出題している。また、ビジネス数学検定1級に合格し、公益財団法人日本数学検定協会認定トレーナーとしても活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。