蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大地のビジュアル大図鑑 1 日本列島5億年の旅
|
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2024.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210743993 | 450/ダ/1 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
服部 | 210744991 | 450/ダ/1 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
保育所 学校事故 学校安全 リスクコミュニケーション
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001018891 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大地のビジュアル大図鑑 1 日本列島5億年の旅 |
書名ヨミ |
ダイチ ノ ビジュアル ダイズカン |
副書名 |
日本列島5億年の旅 |
副書名ヨミ |
ニホン レットウ ゴオクネン ノ タビ |
多巻書名 |
地球の中の日本列島 |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2024.11 |
ページ数 |
47p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-591-18289-5 |
ISBN |
978-4-591-18289-5 |
分類記号 |
450.8
|
内容紹介 |
地球という惑星の営みが生み出した火山や地震、地層、岩石や鉱物、そして生き物の痕跡である化石について、写真やイラストを豊富に用いてわかりやすく解説。1は、地球や日本列島の成り立ちを紹介する。 |
件名1 |
地学
|
件名2 |
日本列島
|
(他の紹介)目次 |
第1章 保育における「安全」をめぐって(子どもの命を守ることは、おとなの責務 3つの「深刻さ」 ほか) 第2章 「深刻さ」を的確に把握するための視点(事故とは?ヒヤリハットとは? 事故の結果は介入と運(確率)に左右される ほか) 第3章 保育施設におけるリスク・コミュニケーション(保護者とのコミュニケーションが子どもの命を守り、保育者の心と仕事を守る リスクをゼロにできない以上、リスク・コミュニケーションは不可欠 ほか) 第4章 すべての基礎、園内コミュニケーションをつくる(コミュニケーションの前提=「簡単には伝わらない」 コミュニケーションはリスク・マネジメントの基礎 ほか) 第5章 リスクを伝え、保護者と園のリスク意識を育てる―「育ちに必要なリスク」を積極的に冒していくために(リスクを伝え、共に考え、「子育てを自分ごと」に 共感を失い、事故の被害者を責める文化 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
掛札 逸美 心理学博士(社会/健康心理学)。「NPO法人保育の安全研究・教育センター」代表。1964年生まれ。筑波大学卒業後、健診団体広報室に勤務。2003年、コロラド州立大学大学院に留学、2008年に博士号取得。2013年まで(独)産業技術総合研究所特別研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ