蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ミニトマト 実のなる植物の成長 科学のアルバム・かがやくいのち 19
|
著者名 |
亀田 龍吉/著
|
著者名ヨミ |
カメダ,リュウキチ |
出版者 |
あかね書房
|
出版年月 |
2014.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 208221929 | 479/カ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 208224121 | 479/カ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
東豊中 | 208222216 | 479/カ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000005659 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ミニトマト 実のなる植物の成長 科学のアルバム・かがやくいのち 19 |
書名ヨミ |
ミニトマト(カガク ノ アルバム カガヤク イノチ) |
副書名 |
実のなる植物の成長 |
副書名ヨミ |
ミ ノ ナル ショクブツ ノ セイチョウ |
著者名 |
亀田 龍吉/著
白岩 等/監修
|
著者名ヨミ |
カメダ,リュウキチ シライワ,ヒトシ |
出版者 |
あかね書房
|
出版年月 |
2014.3 |
ページ数 |
63p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-251-06719-7 |
ISBN |
978-4-251-06719-7 |
分類記号 |
479.961
|
内容紹介 |
八百屋やスーパーで日常的に売られている、とても身近な野菜・ミニトマトの成長を、たくさんの写真とともに紹介。家や学校での栽培方法、料理方法なども解説する。 |
著者紹介 |
1953年千葉県生まれ。東海大学文学部史学科卒業。自然写真家。著書に「花と葉で見わける野草」「雑草の呼び名事典」など。 |
件名1 |
トマト
|
(他の紹介)内容紹介 |
ギリシャのユーロ離脱を願う経済至上主義の声、極右政党のEU懐疑論、民主的な正当性を欠くEU統治に「怒れる人々」や「五つ星運動」。分断と紛争が大陸に再来するのか。EUの機能不全を、平常時の正式な「EU1」、メルケル独首相が主導する緊急時の「EU2」、野心的だが実行を伴わない「紙のヨーロッパ」、この三つの道具立てにより分析。反緊縮の福祉モデル、移民と市民、気候変動、安全保障の再考を迫る。英国政治の「第三の道」路線を欧州規模で追求する変革のためのビジョンがここに―。2014年ヨーロッパブック賞受賞の話題作! |
(他の紹介)目次 |
序章 第1章 運命共同体としてのEU 第2章 緊縮政策とその影響 第3章 社会モデルはもうなくなったのか 第4章 世界市民に必要なこと 第5章 気候変動とエネルギー 第6章 EUの安全保障政策の行方 結論 |
(他の紹介)著者紹介 |
ギデンズ,アンソニー 1938年、英国ロンドンで生まれる。ハル大学で学んだ後、LSE(ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス・アンド・ポリティカル・サイエンス)に進学。その後、レスター大学専任講師、ケンブリッジ大学教授を経て、1997年から2003年までLSEの学長。現在は上院議員を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 脇阪 紀行 1954年生まれ。京都大学法学部卒業。1979年に朝日新聞社入社。松山支局、和歌山支局、経済部、バンコク特派員を経て、1997年から東南アジア担当の論説委員。その後、ブリュッセル支局長、外報部次長、2006年から国際担当の論説委員。2013年から大阪大学未来共生イノベーター博士課程プログラム特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ