検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

デーヴァ  ブッダの仇敵  

著者名 三田 誠広/著
著者名ヨミ ミタ,マサヒロ
出版者 作品社
出版年月 2024.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池210737003913.6/ミタ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

桃 春花 まろ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001016090
書誌種別 図書
書名 デーヴァ  ブッダの仇敵  
書名ヨミ デーヴァ
副書名 ブッダの仇敵
副書名ヨミ ブッダ ノ キュウテキ
著者名 三田 誠広/著
著者名ヨミ ミタ,マサヒロ
出版者 作品社
出版年月 2024.10
ページ数 642p
大きさ 20cm
ISBN 4-86793-051-9
ISBN 978-4-86793-051-9
分類記号 913.6
内容紹介 仏敵デーヴァダッタ、バラモン教の六師外道との対話に尽くされるブッダの根本思想とは。デーヴァダッタを主人公に、宇宙と自我の同一、アーラヤ識など、ブッダの思索の奥義を窮める長篇小説。
著者紹介 大阪生まれ。早稲田大学文学部卒業。「僕って何」で芥川賞受賞。ほかの著書に「いちご同盟」「鹿の王」など。

(他の紹介)内容紹介 歴史を学びたいすべての人へ。考古学から現代史まで、時代と分野を越えた画期的ガイド。
(他の紹介)目次 第1部 読書の初め(森浩一『わが青春の考古学』
青木和夫『奈良の都』 ほか)
第2部 史料の読み(岡田精司『古代祭祀の史的研究』
笠松宏至『法と言葉の中世史』 ほか)
第3部 学際からの視野(ネリー・ナウマン『生の緒』
石橋克彦『南海トラフ巨大地震』 ほか)
第4部 研究書の世界(津田左右吉『日本古典の研究』
平川南『律令国郡里制の実情』 ほか)
第5部 研究基礎:歴史理論(石母田正『中世的世界の形成』
峰岸純夫『日本中世の社会構成・階級と身分』 ほか)
(他の紹介)著者紹介 保立 道久
 1948年東京都生まれ。国際基督教大学卒業、東京都立大学大学院人文科学研究科修了。東京大学史料編纂所教授、所長を経て、東京大学名誉教授。専門は日本中世史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。