検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

民法判例集 担保物権・債権総論 

著者名 瀬川 信久/編
著者名ヨミ セガワ,ノブヒサ
出版者 有斐閣
出版年月 2023.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里210530812324/ミ/一般図書参考室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

318.4 318.4
地方議会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000919742
書誌種別 図書
書名 民法判例集 担保物権・債権総論 
書名ヨミ ミンポウ ハンレイシュウ
著者名 瀬川 信久/編   内田 貴/編   森田 宏樹/編
著者名ヨミ セガワ,ノブヒサ ウチダ,タカシ モリタ,ヒロキ
出版者 有斐閣
出版年月 2023.9
ページ数 17,426p
大きさ 22cm
ISBN 4-641-23315-7
ISBN 978-4-641-23315-7
分類記号 324.098
内容紹介 民法の担保物権・債権総論の学習に必要不可欠な判例を網羅した判例教材。189件(担保物権75件、債権総論114件)の各判例について事実関係と判決理由を詳細に紹介し、解説および理解を助ける図を添付する。
著者紹介 北海道大学名誉教授。
件名1 民法-判例

(他の紹介)内容紹介 イラスト&図表でスッキリわかる!
(他の紹介)目次 第1章 地方議会のしくみと権限(議会の意義
国会と地方議会
定数 ほか)
第2章 議会と長の関係(基本的関係
長等の会議出席
専決処分 ほか)
第3章 会議のしくみと原則(定例会
臨時会
委員会制度 ほか)
第4章 会議の議事運営(議事日程
議案
請願・陳情 ほか)
第5章 委員会制度(委員会とは
常任委員会
議会運営委員会 ほか)
第6章 議員・議長・副議長(議員の地位
議員の選挙
議員の任期 ほか)
第7章 議会にかかる法令等(地方自治法
会義規則
委員会条例・傍聴規制 ほか)
第8章 議員の活動(政務活動費
議員派遣
医院派遣 ほか)
第9章 議会改革(議会基本条例
通年議会
夜間・休日議会 ほか)
(他の紹介)著者紹介 武田 正孝
 江東区政策経営部企画課長。1991年江東区役所入庁。防災課長、教育委員会学務課長、財政課長などを経て2015年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。