検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

隼戦闘機隊  陸軍戦闘隊の花形 飛行第50戦隊  

著者名 菊池 俊吉/撮影
著者名ヨミ キクチ,シュンキチ
出版者 大日本絵画
出版年月 2019.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007928161538.7/キ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

樋口 恵子
369.26 369.26
高齢者福祉 介護福祉 作文-文集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000530893
書誌種別 図書
書名 隼戦闘機隊  陸軍戦闘隊の花形 飛行第50戦隊  
書名ヨミ ハヤブサ セントウキタイ
副書名 陸軍戦闘隊の花形 飛行第50戦隊
副書名ヨミ リクグン セントウタイ ノ ハナガタ ヒコウ ダイゴジュウ センタイ
著者名 菊池 俊吉/撮影
著者名ヨミ キクチ,シュンキチ
出版者 大日本絵画
出版年月 2019.5
ページ数 96p
大きさ 26cm
ISBN 4-499-23262-3
ISBN 978-4-499-23262-3
分類記号 538.7
内容紹介 太平洋戦争当時、日本国内でもっとも有名な飛行機は“隼”の愛称で知られる陸軍の一式戦闘機だった。菊池俊吉が装備改変を行なう飛行第50戦隊を訪れて撮影した一式戦闘機と、空中勤務者を中心とする戦隊員たちの雄姿を紹介。
著者紹介 大正5〜平成2年。岩手県生まれ。東京光芸社写真部を経て東方社写真部入社。『FRONT』の撮影スタッフとして参加したほか、『世界』『中央公論』などに写真を発表した。
件名1 戦闘機

(他の紹介)内容紹介 「介護にかかわるすべての方にエールを!」というキャッチフレーズで、全国から一般公募した「介護体験記」の受賞作品を収録。在宅介護に施設介護、老々介護からシングル介護といった現代における“様々な介護のかたち”のなかで日々感じる、葛藤や苦悩、喜び、そして新たな気づきなど、実に率直な想いに溢れた26編からなる体験記集。選考委員による選評に加え、巻末には資料編として役立つ情報を掲載。
(他の紹介)目次 最優秀賞(実母の介護)
優秀賞(母からのプレゼント
南天の花 ほか)
佳作(孤独ではない介護
“認知症”一〇年間で学んだこと ほか)
総評―それぞれの体験記を読んで(一億総介護者時代の中で
介護の渦中にいる方へ支えと励まし ほか)
資料編(介護のためのフローチャート
用語解説 ほか)
(他の紹介)著者紹介 樋口 恵子
 高齢社会をよくする女性の会理事長。東京家政大学名誉教授、同大学女性未来研究所長。社会保障審議会医療保険部会委員。時事通信社、学研、キヤノン株式会社などを経て、評論活動に入り、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。