蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
鉄ちゃん・鉄子のカラー版「乗り鉄」バイブル 中経の文庫 さ-9-2
|
著者名 |
櫻田 純/著
|
著者名ヨミ |
サクラダ,ジュン |
出版者 |
中経出版
|
出版年月 |
2010.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 207048661 | 516/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000157755 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
鉄ちゃん・鉄子のカラー版「乗り鉄」バイブル 中経の文庫 さ-9-2 |
書名ヨミ |
テッチャン テツコ ノ カラーバン ノリテツ バイブル(チュウケイ ノ ブンコ) |
著者名 |
櫻田 純/著
|
著者名ヨミ |
サクラダ,ジュン |
出版者 |
中経出版
|
出版年月 |
2010.6 |
ページ数 |
318p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-8061-3724-5 |
ISBN |
978-4-8061-3724-5 |
分類記号 |
516
|
件名1 |
鉄道工学
|
(他の紹介)内容紹介 |
著者が実際に俳句教室でよく聞かれる質問を厳選して、112のQ&Aにまとめ、名句や例句をたくさん交えてわかりやすく解説。「俳句はいつどこでつくればいいの?」から始まって、「定型」「季語」「切字」「省略」「写生」などの基礎知識、「ことばのうまい使い方」「上達のポイント」までを網羅。これから始める人、すでに始めている人、さらに上級を目指す人へ。俳句が10倍面白くなる本。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 あなたも俳句をつくってみよう(さあ、俳句をつくってみよう 恥ずかしがらずに、つくって人目にさらそう) 第2章 俳句の基礎知識を身につけよう(まず、俳句のかたちからはいろう 季語は核、人間でいえば臍のようなもの 切字の新しい使い方をおぼえよう ほか) 第3章 さらに上をめざしてチャレンジしよう(俳句のことばを、うまく使いこなそう そろそろ、句会に参加してみよう スランプ脱出には、四つの方法がある ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
石 寒太 1943年静岡県生まれ。俳人。1969年、俳誌「寒雷」に入会、加藤楸邨に俳句を学ぶ。現在、俳誌「炎環」主宰、「俳句αあるふぁ」編集長、毎日文化センター・NHK俳句教室講師。日本文芸家協会・近世文学会・俳文学会・現代俳句協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ