蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 206804734 | 324.5/オ/BS | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000769221 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
契約書式実務全書 3 |
書名ヨミ |
ケイヤク ショシキ ジツム ゼンショ |
著者名 |
大村 多聞/編集
佐瀬 正俊/編集
良永 和隆/編集
|
著者名ヨミ |
オオムラ,タモン サセ,マサトシ ヨシナガ,カズタカ |
出版者 |
ぎょうせい
|
出版年月 |
2008.12 |
ページ数 |
11,806p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-324-08560-8 |
ISBN |
978-4-324-08560-8 |
分類記号 |
324.52
|
内容紹介 |
標準的な契約書式を幅広く網羅。第3巻は「役務提供」「情報・技術」「会社法に基づく組織関係」といった6の契約の形態ごとに、その内容、実務上の注意点、関係法令、契約書例を掲載する。 |
著者紹介 |
帝京大学法学部教授・ケネディクス株式会社監査役。 |
件名1 |
契約
|
件名2 |
書式(法律用)
|
(他の紹介)内容紹介 |
限りない「知の探訪」へ出よう。「文化のコア」を知り、日本と世界を理解する。すべてのビジネスパーソン必読!仕事に効く「大人の教養」集中講義。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 リベラルアーツとは何か―「奴隷的な生き方」から脱するために 第2章 世界観・人生観は歴史書に学ぶ―中国の史書は人生の指南書、日本人の思考様式は六国史に 第3章 ものづくり日本はどこへ行くのか?―科学史、技術史から見る「日本文化」と「日本製造業の強み/弱み」 第4章 ヨーロッパ文化圏のコアを探る―「ギリシャ・ローマの自由」と「中世の生活」 第5章 ヨーロッパ、イスラム、インド、中国、朝鮮の文化のコア―科学史、技術史から眺める人類の知の歴史 第6章 ギリシャ語・ラテン語を学ぶ―TOEIC英語より多言語の語学を |
(他の紹介)著者紹介 |
麻生川 静男 1955年、大阪府生まれ。リベラルアーツ研究家、博士(工学)。京都大学工学部卒業、同大学大学院工学研究科修了、徳島大学工学研究科後期博士課程修了。1977年、京都大学大学院在学中、サンケイスカラシップ奨学生としてドイツ・ミュンヘン工科大学に留学。1980年、住友重機械工業入社。在職中、アメリカ・カーネギーメロン大学工学研究科に留学。同大学工学研究科修了。帰国後、ソフトウェア開発に従事したあと、社内ベンチャーを起こし、データマイニング事業を成功させる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ