蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
こんな朝日新聞に誰がした? WAC BUNKO B-241
|
著者名 |
長谷川 煕/著
|
著者名ヨミ |
ハセガワ,ヒロシ |
出版者 |
ワック
|
出版年月 |
2016.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007386154 | 070.2/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000299561 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
こんな朝日新聞に誰がした? WAC BUNKO B-241 |
書名ヨミ |
コンナ アサヒ シンブン ニ ダレ ガ シタ(ワック ブンコ) |
著者名 |
長谷川 煕/著
永栄 潔/著
|
著者名ヨミ |
ハセガワ,ヒロシ ナガエ,キヨシ |
出版者 |
ワック
|
出版年月 |
2016.12 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-89831-741-9 |
ISBN |
978-4-89831-741-9 |
分類記号 |
070.21
|
内容紹介 |
故意の捏造記事が氾濫する朝日新聞。元凶は歴代社長・幹部社員たちの「平和ボケ」「左翼リベラル」だ! 朝日新聞OB2人が古巣をめった斬りにする対談、論文を収録。『WiLL』他掲載をもとに書籍化。 |
件名1 |
朝日新聞(新聞)
|
(他の紹介)内容紹介 |
憲法に命を吹きこむのは、国民の意識である。判例・学説の検討を自らの視点から憲法像を確立するための素材を提示する。日本国憲法の現在を客観的に記述し、自らそのあり方を考える上で必要な知識を、歴史と理論の両面から明らかにする。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 憲法の基礎 第2章 日本国憲法が定める政治のしくみ 第3章 基本的人権 第4章 精神的自由権 第5章 経済活動の自由 第6章 人身の自由 第7章 社会権 第8章 国務請求権・国民の義務 |
(他の紹介)著者紹介 |
橋本 基弘 1959年生まれ。1982年中央大学法学部法律学科卒業。1989年中央大学大学院法学研究科博士課程単位取得(博士(法学))。1991年高知女子大学(現高知県立大学)専任講師、1992年同助教授、2002年同教授。2004年中央大学法学部教授、2009年10月〜2013年11月同法学部長、学校法人中央大学理事、2014年〜中央大学副学長。1998年10月〜2004年3月高知県公文書開示審査会委員、2004年4月〜現在、日野市情報公開・個人情報保護審査会委員(会長)、2014年9月〜現在、八王子市個人情報保護審議会委員等歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ