検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シェルターから考えるドメスティック・バイオレンス  被害女性と子どもの自立支援のために  

著者名 かながわ女のスペースみずら/編
著者名ヨミ カナガワ オンナ ノ スペース ミズラ
出版者 明石書店
出版年月 2006.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑207304890369.2/シ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.75 210.75
太平洋戦争(1941〜1945) 捕虜 ウズベキスタン ナボイ劇場

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000601390
書誌種別 図書
書名 シェルターから考えるドメスティック・バイオレンス  被害女性と子どもの自立支援のために  
書名ヨミ シェルター カラ カンガエル ドメスティック バイオレンス
副書名 被害女性と子どもの自立支援のために
副書名ヨミ ヒガイ ジョセイ ト コドモ ノ ジリツ シエン ノ タメ ニ
著者名 かながわ女のスペースみずら/編
著者名ヨミ カナガワ オンナ ノ スペース ミズラ
出版者 明石書店
出版年月 2006.6
ページ数 323p
大きさ 19cm
ISBN 4-7503-2345-4
分類記号 369.25
内容紹介 シェルターでの生活をサポートするケアスタッフが、DV被害女性と子どもたちの日常生活を記述。また、DV被害者の保護と自立支援に取り組む専門家を招き「DV最前線」について語り合う。シェルターメンバーの座談会も収録。
件名1 女性福祉
件名2 ドメスティック・バイオレンス

(他の紹介)内容紹介 ソ連四大劇場の一つとされたオペラハウス、ナボイ劇場。いまもウズベキスタンの誇りとなっている壮麗な劇場を建てたのは、シルクロードに抑留された、若き日本兵捕虜だった。大地震にも耐えた堅牢な造り、美麗な内装。彼らの誇りと意地をかけた仕事は、収容所長をはじめ、現地の人々の心を動かし、語り続けられ、日本人伝説となった。シルクロードに伝説を刻んだ男たち。その埋もれた偉業が、いま初めて明かされる!!
(他の紹介)目次 序章 シルクロードの“日本人伝説”
第1章 敗戦、そして捕虜
第2章 抑留、劇場建設へ
第3章 収容所長との交渉
第4章 誇れる仕事
第5章 秘密情報員と疑われた永田
第6章 収容所の恋
終章 夢に見たダモイ
(他の紹介)著者紹介 嶌 信彦
 ジャーナリスト。1942年中国・南京市生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、毎日新聞社に入社。大蔵省、日本銀行、財界担当、ワシントン特派員などを経て、東京本社経済部を最後に87年毎日新聞社を退社し、フリーとなる。『グローバルナビフロント』をはじめ、数多くの番組で解説者を務めてきた。NPO法人日本ウズベキスタン協会の会長職にもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 DV被害者と向き合って   13-96
2 シェルターでいま、何が起きているか   100-119
狩野 敦子/対談
3 司法の場におけるDVへのまなざし   120-140
川島 志保/対談
4 DV被害と児童虐待   子どもをいかに守るのか   141-158
佐藤 隆司/対談
5 DV被害者の抱える精神的困難   159-181
阿瀬川 孝治/対談
6 神奈川県のDV被害者救済システムと取り組み   「神奈川県の方式」とは?   182-202
栗原 ちゆき/対談
7 外国籍女性のDV被害   203-229
三木 恵美子/対談 武藤 かおり/対談
8 地域で「女性への暴力」と闘い続けて   相談者から学び、現実的な解決を目指す「みずら相談活動」の一七年   231-269
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。