蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 210419750 | 909.3/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000864307 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
英国児童文学の舞台を訪ねて |
書名ヨミ |
エイコク ジドウ ブンガク ノ ブタイ オ タズネテ |
著者名 |
池田 正孝/著
東京子ども図書館/編集
|
著者名ヨミ |
イケダ,マサヨシ トウキョウ コドモ トショカン |
出版者 |
東京子ども図書館
|
出版年月 |
2022.12 |
ページ数 |
121,7p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-88569-221-5 |
ISBN |
978-4-88569-221-5 |
分類記号 |
909.3
|
内容紹介 |
「ネス湖の怪獣とボガート」「魔女とふたりのケイト」「ヒルクレストの娘たち」「ロビン・フッドのゆかいな冒険」…。長年、海外児童文学の舞台を訪ねてきた著者が、豊富な写真とともに物語の背景と創作の源泉に迫る。 |
著者紹介 |
栃木県生まれ。中央大学名誉教授。専門は中小企業論。東京子ども図書館理事、評議員をつとめた。日英協会賞受賞。 |
件名1 |
児童文学
|
件名2 |
文学地理-イギリス
|
(他の紹介)内容紹介 |
男と女が互いの身体を結合させ、結合人間となって特殊な生殖を行う世界。この結合の過程でときおり、一切嘘がつけない結合人間=オネストマンが生まれる。オネストマンの圷はある日、高額な求人に目をとめる。オネストマン7人の共同生活を撮影する映画の出演者を募集するというのだ。報酬目当てで参加した圷は、他の参加者たちと孤島に向かう。しかし、撮影クルーは海上で姿を消し、オネストマン7人だけで一夜を明かした翌朝、孤島の住人親子が死体で発見された。容疑者7人は嘘をつけないはずだが、なぜか全員が犯行を否定。圷は推理を試みるが、新たな犠牲者が出てしまい―。 |
(他の紹介)著者紹介 |
白井 智之 1990年、千葉県印西市生まれ。東北大学法学部卒業後、会社員。在学中はSF・推理小説研究会に所属。2014年、「人間の顔は食べづらい」が第34回横溝正史ミステリ大賞の最終候補作となり、同作でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ