蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
医学の近代史 苦闘の道のりをたどる NHKブックス 1234
|
著者名 |
森岡 恭彦/著
|
著者名ヨミ |
モリオカ,ヤスヒコ |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2015.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007097843 | 490.2/モ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000171023 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
医学の近代史 苦闘の道のりをたどる NHKブックス 1234 |
書名ヨミ |
イガク ノ キンダイシ(エヌエイチケー ブックス) |
副書名 |
苦闘の道のりをたどる |
副書名ヨミ |
クトウ ノ ミチノリ オ タドル |
著者名 |
森岡 恭彦/著
|
著者名ヨミ |
モリオカ,ヤスヒコ |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2015.9 |
ページ数 |
285p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-14-091234-8 |
ISBN |
978-4-14-091234-8 |
分類記号 |
490.2
|
内容紹介 |
ルネッサンスの医師の挑戦的な試みから現代医療の最前線までを、基礎医学、内科学、外科学、精神医学など諸分野を網羅しながら、日本医学会の第一人者がエピソード豊かに描き出す。医学の進歩の全貌をとらえる一冊。 |
著者紹介 |
1930年東京生まれ。東京大学名誉教授、自治医科大学名誉教授、日本赤十字社医療センター名誉院長。著書に「インフォームド・コンセント」「医の倫理と法」など。 |
件名1 |
医学-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
人間が人体の内部についての正確な知識を得たのは、一六世紀に西欧で死体解剖が盛んになってからだった。科学的で実証を重んじる現代医学の流れはここに始まる。だがそれ以後も、名医が間違った療法に固執して患者が犠牲になる、麻酔や消毒の先駆者が不遇のうちに精神を病み、あるいは自死する、ノーベル賞の授与対象を誤るなど、医学の歩みは波瀾に富んでいた。ルネッサンスの医師の挑戦的な試みから現代医療の最前線までを、基礎医学、内科学、外科学、精神医学など諸分野を網羅しながら、日本医学界の第一人者がエピソード豊かに描き出す。 |
(他の紹介)目次 |
近代医学の基礎の確立 臨床医学の発展―一八世紀から一九世紀 基礎医学の興隆―一九世紀後半 外科の大発展―一九世紀から二〇世紀 移植される臓器とつくられる臓器 二大死因克服への挑戦 生体を調節する仕組みの解明―二〇世紀の医学の発展 感染症との闘いと免疫学の進歩 神経疾患と精神疾患 日本の医学の発展 医学・医療の進歩と現代の課題 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ