蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
なぜオフィスでラブなのか POSSE叢書 004
|
著者名 |
西口 想/著
|
著者名ヨミ |
ニシグチ,ソウ |
出版者 |
堀之内出版
|
出版年月 |
2019.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209693597 | 910.2/ニ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000517363 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
なぜオフィスでラブなのか POSSE叢書 004 |
書名ヨミ |
ナゼ オフィス デ ラブ ナノカ(ポッセ ソウショ) |
著者名 |
西口 想/著
|
著者名ヨミ |
ニシグチ,ソウ |
出版者 |
堀之内出版
|
出版年月 |
2019.2 |
ページ数 |
204p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-906708-99-4 |
ISBN |
978-4-906708-99-4 |
分類記号 |
910.265
|
内容紹介 |
よしもとばなな「白河夜船」、田辺聖子「甘い関係」…。日本語で書かれた小説を題材に、これまで正面からは語られてこなかった「オフィスラブ」という出来事について考える。ウェブメディア『マネたま』連載をもとに書籍化。 |
著者紹介 |
1984年東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。テレビ番組制作会社勤務を経て、労働団体職員。 |
件名1 |
小説(日本)
|
件名2 |
恋愛(文学上)
|
(他の紹介)内容紹介 |
発明と発見、それは人類発展の歴史そのものだ。生活を一変させ、常識を覆した最も重要な300の発明と発見を、前後関係も理解しやすい時代順項目で解説。それぞれの項目のトピックをコラム形式で多数収録。索引も充実の決定版! |
(他の紹介)目次 |
1章 テクノロジーの夜明け 2章 古代世界の天才たち 3章 刷新の時代 4章 ルネサンス技術と科学革命 5章 産業革命 6章 新たな技術革新 7章 電気と電子の時代 8章 デジタルの世界 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ