蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
加藤周一を記憶する 講談社現代新書 2310
|
著者名 |
成田 龍一/著
|
著者名ヨミ |
ナリタ,リュウイチ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2015.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007036668 | 910.2/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000124916 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
加藤周一を記憶する 講談社現代新書 2310 |
書名ヨミ |
カトウ シュウイチ オ キオク スル(コウダンシャ ゲンダイ シンショ) |
著者名 |
成田 龍一/著
|
著者名ヨミ |
ナリタ,リュウイチ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2015.4 |
ページ数 |
458p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-288310-8 |
ISBN |
978-4-06-288310-8 |
分類記号 |
910.268
|
内容紹介 |
戦後の代表的知識人、加藤周一の護憲論争・文明評論・文化論等の功績は、世界も日本も混迷する現在だからこそ再確認する必然がある。加藤周一を軸に、往還する戦後への問いを描く。 |
著者紹介 |
1951年大阪市生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。文学博士。専攻は、近現代日本史。日本女子大学人間社会学部教授。著書に「「故郷」という物語」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
英国ブランドなのに英国製じゃいの!?ロンドンやスコットランドの田舎町で見つけた本物の英国製の現場をこっそり教えます。「上等のカシミヤは川沿いの工場で買え」。10年でイギリスを走り回って探したもの!ひとつひとつに歴史と物語がある逸品です。 |
(他の紹介)目次 |
シェットランド・オリジナルセーターの記憶 オークニー諸島、ジュディスのセーター アップリサイクルのロンドンジャケット ケアリー・ミルズ―スコットランド最古のカシミア工場 カシミアを売る宿 湖水地方クロッカベックのモヘアソックス 老舗マーリング&エヴァンスで生地探し 英国ただ一つの木靴 ラックス・ラックスのレースインナー ウインターセールで狙うものは〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
井形 慶子 1959年長崎県生まれ。作家。28歳で出版社を興し、英国生活情報誌「ミスター・パートナー」を発刊。同誌編集長。50歳でロンドンに拠点を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ