蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 207737958 | 369.3/チ/2 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ヴラディーミル・チェルトコフ 中尾 和美 新居 朋子 中尾 和美 コリン・コバヤシ 新郷 啓子
チェルノブイリ原子力発電所事故(1986) 放射線障害
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000166192 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
チェルノブイリの犯罪 下巻 核の収容所 |
書名ヨミ |
チェルノブイリ ノ ハンザイ |
副書名 |
核の収容所 |
副書名ヨミ |
カク ノ シュウヨウジョ |
著者名 |
ヴラディーミル・チェルトコフ/著
中尾 和美/監訳
新居 朋子/監訳
中尾 和美/訳
コリン・コバヤシ/訳
新郷 啓子/訳
|
著者名ヨミ |
ヴラディーミル チェルトコフ ナカオ,カズミ アライ,トモコ ナカオ,カズミ コリン コバヤシ シンゴウ,ケイコ |
出版者 |
緑風出版
|
出版年月 |
2015.9 |
ページ数 |
567p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8461-1513-5 |
ISBN |
978-4-8461-1513-5 |
分類記号 |
369.36
|
内容紹介 |
チェルノブイリの放射能被害は闇へと葬られた。自らの意志に反して反逆者とならざるを得なかった2人の科学者らの闘い及び国際原子力ロビーによる欺瞞を軸に、森と湖の国ベラルーシの放射能汚染の恐るべき実態を明らかにする。 |
著者紹介 |
1935年セルビア生まれ。イタリア国籍。ジャーナリスト、ドキュメンタリー作家。「仕事死」でモスクワ短編映画祭第一位入賞。 |
件名1 |
チェルノブイリ原子力発電所事故(1986)
|
件名2 |
放射線障害
|
(他の紹介)内容紹介 |
熱球から始まったこの星はどうやって冷え、いかにして生物が生まれたのか?科学の発達とともに、私たちは少しずつ地球の生い立ちを解明してきた。戦争や探検、数学の進歩や技術革新などのおかげで、未知の自然現象の謎は氷解してきたのだ。海面や海底、地層、地下、南極、塩などを通して、地球46億年の歴史を8つのストーリーで描く。講談社科学出版賞受賞のサイエンティストによる意欲作。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 How Deep is the Ocean? 第2章 謎を解く鍵は海底に落ちていた 第3章 海底が見える時代 第4章 秋吉台、ミケランジェロ、石油 第5章 南極の不思議 第6章 海が陸と出会う場所 第7章 塩の惑星 第8章 地下からの手紙 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ