蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
うちの息子ってヘンですか? 男子育児のしんどさが解消される本
|
著者名 |
小崎 恭弘/著
|
著者名ヨミ |
コザキ,ヤスヒロ |
出版者 |
SBクリエイティブ
|
出版年月 |
2015.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 207743345 | 379.9/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000169892 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
うちの息子ってヘンですか? 男子育児のしんどさが解消される本 |
書名ヨミ |
ウチ ノ ムスコ ッテ ヘン デスカ |
副書名 |
男子育児のしんどさが解消される本 |
副書名ヨミ |
ダンシ イクジ ノ シンドサ ガ カイショウ サレル ホン |
著者名 |
小崎 恭弘/著
|
著者名ヨミ |
コザキ,ヤスヒロ |
出版者 |
SBクリエイティブ
|
出版年月 |
2015.9 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7973-8461-1 |
ISBN |
978-4-7973-8461-1 |
分類記号 |
379.9
|
内容紹介 |
落ち着きがない、散らかしまくり、「ちんちん」言う…。アホで無邪気でとびきりかわいい男児の取り扱い入門書。未就学男児を中心に小学校低学年までの「男の子ワールド」をイラストを交えて紹介。男の子の胸のうちがわかる。 |
著者紹介 |
1968年兵庫県生まれ。大阪教育大学教育学部准教授。元保育士。NPO法人ファザーリング・ジャパン顧問。テレビや新聞、雑誌等でも活躍。著書に「男の子の本当に響く叱り方ほめ方」など。 |
件名1 |
家庭教育
|
(他の紹介)内容紹介 |
わけわからん行動は、しつけのせいではありません!アホで無邪気で、とびきりかわいい男児の取扱入門。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 「わけわからん」うちの息子を理解したい!(息子へのたくさんの思いと、息子への理解はまったく別物 子どもには「個性」があり、男の子ならではの「特性」もある ほか) 第1章 「男の子の特性」がわかれば、うちの息子がわかる!(特性その1 男の子はオタク 特性その2 男の子はガサツ ほか) 第2章 お母さんのイライラが激減する!男の子のしつけ(男の子のしつけにイライラ、でも本当は伸び伸び育てたい ポイントその1 口うるさく言いたくなったらひと呼吸おく ほか) 第3章 息子のツボに入るほめ方、お母さんがしんどくない叱り方(ほめることで生まれる好循環、叱ることで伝える子どもへの期待 ほめるその1 ほめてほしいことをほめる ほか) 第4章 お父さんを育児に巻き込もう大作戦(なぜお父さんは育児に積極的ではないのか? 夫婦でする子育てには、大事な2つの意味がある ほか) 巻末 お父さんと息子におすすめしたい絵本20冊 |
(他の紹介)著者紹介 |
小崎 恭弘 大阪教育大学教育学部准教授。元保育士。1968年兵庫県生まれ。兵庫県西宮市公立保育所初の男性保育士として12年間、園児たちの保育に携わる。NHK Eテレ『すくすく子育て』ほか、テレビや新聞、雑誌などでも活躍中。年間60回ほどの講演では、笑いあふれる漫談ふう育児指南を披露し、大人気を博す。NPO法人ファザーリング・ジャパン顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ