蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
死はこわくない
|
著者名 |
立花 隆/著
|
著者名ヨミ |
タチバナ,タカシ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2015.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209234434 | 490.1/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
服部 | 207783457 | 490.1/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000191194 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
死はこわくない |
書名ヨミ |
シ ワ コワクナイ |
著者名 |
立花 隆/著
|
著者名ヨミ |
タチバナ,タカシ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2015.12 |
ページ数 |
189p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-16-390378-1 |
ISBN |
978-4-16-390378-1 |
分類記号 |
490.15
|
内容紹介 |
自殺、安楽死、脳死、臨死体験…。長きにわたり、人の死とは何かというテーマを追い続けてきた「知の巨人」が、真正面から「死」に挑む。臨死体験研究、がん闘病を越えて見出した理想の「死」のかたち。 |
著者紹介 |
1940年長崎県生まれ。徹底した取材と卓抜した分析力による文筆活動で菊池寛賞、司馬遼太郎賞を受賞。著書に「田中角栄研究」「宇宙からの帰還」など。 |
件名1 |
生と死
|
(他の紹介)内容紹介 |
オスカーは、マンモスの男の子、アラベラは、女の子です。地球が、氷におおわれていた氷河期にすんでいました…。オスカーとフォックスは、アカデミーでニンゲンについて勉強しました。ニンゲンは、毛がなくてつるつるで、こんぼうでおそってくるのです。ある日、ふたりは大冒険をして、とんでもないものを目にしてしまいました…。アカデミーをすくえ! |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ