蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中国と日本がわかる最強の中国史 扶桑社新書 279
|
著者名 |
八幡 和郎/著
|
著者名ヨミ |
ヤワタ,カズオ |
出版者 |
育鵬社
|
出版年月 |
2018.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007782634 | 222.0/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
役小角 安倍 晴明 修験道-歴史 葛城氏
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000469159 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中国と日本がわかる最強の中国史 扶桑社新書 279 |
書名ヨミ |
チュウゴク ト ニホン ガ ワカル サイキョウ ノ チュウゴクシ(フソウシャ シンショ) |
著者名 |
八幡 和郎/著
|
著者名ヨミ |
ヤワタ,カズオ |
出版者 |
育鵬社
|
出版年月 |
2018.9 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-594-08034-1 |
ISBN |
978-4-594-08034-1 |
分類記号 |
222.01
|
内容紹介 |
韓国と違って属国ではなかった日本から見た中国の4000年とは。日本史を中国史の一部とは捉えず、「隣邦である二つの太陽」として捉えた新しい“アジア史”。 |
著者紹介 |
1951年滋賀県生まれ。東京大学法学部卒業。通商産業省(現経済産業省)入省。国土庁長官官房参事官等を経て、徳島文理大学教授。作家・評論家。著書に「皇位継承と万世一系に謎はない」等。 |
件名1 |
中国-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
真の日本人の信仰は修験道であった!!真相は「鬼と天皇」で解ける!安倍晴明、役小角、怨霊と調伏の歴史!! |
(他の紹介)目次 |
第1章 歴史の闇と修験道(明治政府の修験道潰し 山の信仰と「死」 ほか) 第2章 役小角の正体(修験道の開祖 役小角の妖しさ ほか) 第3章 安倍晴明の奇跡(希代の陰陽師 日本に影響を及ぼした陰陽道 ほか) 第4章 葛城の祟り(国家神道の誕生 歴史から抹殺された血 ほか) 第5章 反骨の修験道誕生(神仏習合の政治的な必要性 神道から逃げ出し始めた神々 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
関 裕二 1959年生まれ。歴史作家。仏教美術に魅了され、奈良に通いつめたことをきっかけに、日本古代史を研究。以後古代をテーマに意欲的な執筆活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ