蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007098973 | 446/ツ/ | 一般図書 | YA | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000168110 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
月とこよみの本 |
書名ヨミ |
ツキ ト コヨミ ノ ホン |
著者名 |
林 完次/監修・写真
|
著者名ヨミ |
ハヤシ,カンジ |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2015.10 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8002-4666-0 |
ISBN |
978-4-8002-4666-0 |
分類記号 |
446
|
内容紹介 |
29日と12時間44分でひとめぐりする月のサイクルと、形に合わせて変化する月の名前の由来を解説。潮の満ち引きや、日食と月食の不思議、月と人体の関わりなどについてのエピソードも収録する。月の満ち欠け早見表つき。 |
件名1 |
月
|
(他の紹介)内容紹介 |
29日と12時間44分でひとめぐりする月の不思議。新月、三日月、上弦の月、満月、十六夜、下弦の月、有明月…。月とこよみ、月と地球、月と人間の深い関係がわかる本。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 月の基本(月の基礎知識(こよみと月 月齢 月のプロフィール)) 第2章 月の満ち欠け(月の満ち欠けインデックス 1日目の月 新月 2日目の月 繊月 ほか) 第3章 月のおはなし(潮の満ち引き 閏月と二十四節気・七十二候 日食と月食の不思議 ほか) 巻末特典 月の満ち欠け早見表 |
(他の紹介)著者紹介 |
林 完次 1945年、東京生まれ。写真家、天文作家。日本天文学会などに所属。星や月などの天体を地上の風景とともに写した叙情的な作品で独自の世界観を築く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ