蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 207687518 | 913.6/ツル/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000133846 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ハイカラ工房来客簿 [1] メディアワークス文庫 つ2-3 |
書名ヨミ |
ハイカラ コウボウ ライキャクボ(メディア ワークス ブンコ) |
多巻書名 |
神崎時宗の魔法の仕事 |
著者名 |
つるみ 犬丸/[著]
|
著者名ヨミ |
ツルミ,イヌマル |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2015.5 |
ページ数 |
281p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-04-865194-3 |
ISBN |
978-4-04-865194-3 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
東京は浅草の職人街。革工房「ハイカラ工房」を切り盛りする店主は、若き革職人・神崎時宗。その巧みな腕前で、工房に持ち込まれる、曰く付きの革製品と、そこに籠められた人びとの想いまで修理してしまうらしく…。 |
(他の紹介)内容紹介 |
織田信長に従い、大和国の守護となった筒井家は、明智光秀の寄騎として各地を転戦。しかし天正10年(1562)、本能寺の変が起こる。去就を決しかねる筒井家にあって、ひとり落ち着いている島左近は、偵察に出た先で山伏を捕捉。まだ若いその山伏は、「羽柴筑前守秀吉が奏者、石田佐吉三成」と名乗った―。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ