蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007097025 | 304/ス/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
グレートウーマンに会いに行く : …
福島 みずほ/編…
言論の覚悟最終章
鈴木 邦男/著
100日くらいで理解できる憲法入門…
ぼうご なつこ/…
彼女たちの好きな鈴木邦男
鈴木 邦男/著,…
生きづらさに立ち向かう
前川 喜平/著,…
噓に支配される日本
中野 晃一/著,…
言論の覚悟脱右翼篇
鈴木 邦男/著
天皇陛下の味方です : 国体として…
鈴木 邦男/著
憂国論 : 戦後日本の欺瞞を撃つ
鈴木 邦男/[著…
昭和維新史との対話 : 検証五・一…
保阪 正康/著,…
憲法が危ない!
鈴木 邦男/[著…
慨世の遠吠え2
内田 樹/対論,…
『皇室典範』を読む : 天皇家を縛…
鈴木 邦男/著,…
<愛国心>に気をつけろ!
鈴木 邦男/著
テロル
鈴木 邦男/編
「意地悪」化する日本
内田 樹/著,福…
新右翼 : 最終章 : 民族派の歴…
鈴木 邦男/著
慨世の遠吠え[1]
内田 樹/対論,…
いま語らねばならない戦前史の真相
孫崎 享/著,鈴…
終わらないオウム
上祐 史浩/著,…
内心、「日本は戦争をしたらいい」と…
保阪 正康/[著…
だれがタブーをつくるのか : 原発…
鈴木 邦男/著,…
右翼は言論の敵か
鈴木 邦男/著
愛国と米国 : 日本人はアメリカを…
鈴木 邦男/著
本と映画と「70年」を語ろう
鈴木 邦男/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000167592 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戦争を通すな! |
書名ヨミ |
センソウ オ トオスナ |
著者名 |
鈴木 邦男/著
福島 みずほ/著
|
著者名ヨミ |
スズキ,クニオ フクシマ,ミズホ |
出版者 |
七つ森書館
|
出版年月 |
2015.9 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8228-1542-4 |
ISBN |
978-4-8228-1542-4 |
分類記号 |
304
|
内容紹介 |
「平和という名の戦争を、絶対に許してはならない」と、右翼・左翼が手をつなぎ立ち上がる。アメリカ移民で特攻隊の父を持つ福島みずほと、「生長の家」の教えに育った鈴木邦男が、「戦争はいやだ」の1点で交錯し語り合う。 |
著者紹介 |
1943年福島県生まれ。新右翼団体一水会顧問。著書に「愛国者は信用できるか」等。 |
(他の紹介)内容紹介 |
NO PASARAN!奴らを通すな!ファシズムの台頭に対抗して、市民は立ち上がった。平和という名の新たな戦争を、絶対に許してはならない、と。 |
(他の紹介)目次 |
Prologue 夢を持て、理想を語れ! 1 愛国有理(還ってきた日章旗 アメリカ移民のファミリーヒストリー ほか) 2 NO PASARAN!(戦争は平和 兵役で奨学金返済 ほか) Epilogue 自由を奪われるな |
(他の紹介)著者紹介 |
鈴木 邦男 1943年、福島県生まれ。サンケイ新聞社勤務を経て、新右翼団体「一水会」を立ち上げる。その後、顧問。「ヘイトスピーチとレイシズムを乗り越える国際ネットワーク」(のりこえねっと)共同代表。愛国心、差別、表現の自由などについて、積極的に発言している。合気道3段、柔道3段(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 福島 みずほ 1955年、宮崎県生まれ。弁護士活動を経て、社民党参議院議員に。前社民党党首。元少子化・消費者・男女共同参画・食品安全担当大臣。環境・人権・男女平等・平和・雇用を5本柱に据え、幅広く活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ