検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

滝巡礼  写真集  

著者名 山畑 寿雄/写真・文
著者名ヨミ ヤマハタ,トシオ
出版者 中央公論新社
出版年月 2004.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑701291411748/ヤ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000461042
書誌種別 図書
書名 滝巡礼  写真集  
書名ヨミ タキ ジュンレイ
副書名 写真集
副書名ヨミ シャシンシュウ
著者名 山畑 寿雄/写真・文
著者名ヨミ ヤマハタ,トシオ
出版者 中央公論新社
出版年月 2004.4
ページ数 111p
大きさ 31cm
ISBN 4-12-003526-3
分類記号 748
内容紹介 滝は古来、神のいます聖地であり、魂の浄めの場であった…。10年の歳月をかけて全国47都道府県に120ヶ所の滝をめぐり、撮影をつづけてきた著者による巡礼の記録。ガイドブック的な要素も加える。
著者紹介 1937年埼玉県所沢市出身。地方紙編集のかたわら写真の道に携わり、「じゅげむ光房」を設立。現在、市民新聞編集長。所沢市美術連盟副会長。
件名1 滝-写真集

(他の紹介)内容紹介 白秋・啄木らとならぶ抒情派詩人・木下杢太郎―。近代を代表する詩人であり医学者・画家としても活躍した巨人の作品と生涯に新たな光を当てる極私的詩人論。
(他の紹介)目次 1 出生、少青年時代
2 東京帝国大学医科大学・皮膚科学教室時代
3 南満医学堂及び欧米留学の時代
4 名古屋・仙台時代
5 東京帝国大学時代
(他の紹介)著者紹介 岩阪 恵子
 1946年、奈良県生まれ。関西学院大学文学部卒。86年『ミモザの林を』で野間文芸新人賞、92年『画家小出楢重の肖像』で平林たい子文学賞、94年『淀川にちかい町から』で芸術選奨文部大臣賞および紫式部文学賞、2000年「雨のち雨?」で川端康成文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。