検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

NASAより宇宙に近い町工場  僕らのロケットが飛んだ  

著者名 植松 努/[著]
著者名ヨミ ウエマツ,ツトム
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中702501685538.9/ウ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000100663
書誌種別 図書
書名 NASAより宇宙に近い町工場  僕らのロケットが飛んだ  
書名ヨミ ナサ ヨリ ウチュウ ニ チカイ マチコウバ
副書名 僕らのロケットが飛んだ
副書名ヨミ ボクラ ノ ロケット ガ トンダ
著者名 植松 努/[著]
著者名ヨミ ウエマツ,ツトム
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 2009.11
ページ数 199p
大きさ 19cm
ISBN 4-88759-752-5
ISBN 978-4-88759-752-5
分類記号 538.93
内容紹介 すべて自腹で宇宙ロケット開発に取り組む、北海道の町工場からの提言。宇宙ロケット開発の夢を追い続ける著者が「夢をかなえるには?」「仕事を楽しむには?」「明るい未来をつくるには?」を熱く語る。
著者紹介 1966年北海道生まれ。北見工業大学卒業。父が経営する植松電機で北海道大学大学院の永田晴紀教授とロケット開発を開始。(株)カムイスペースワークスを設立、代表取締役を務める。
件名1 宇宙ロケット

(他の紹介)内容紹介 根生いの地サハリンへの旅と謎めいた盲目の姉の予言。あることで革命小説を書けなくなった愚哲は、西ドイツで亡命生活を強いられている人々の嘆きを知り、再起をめざすが、人生の新たな恋人との出会いを迎えることに…。地の民に投げかけられた罪と罰と生を問う永遠の小説。
(他の紹介)著者紹介 李 恢成
 1935年樺太(サハリン)・真岡生まれ、早稲田大学露文科卒。小説「またふたたびの道」にて群像新人文学賞を受賞。その後、「砧をうつ女」にて芥川賞を、「百年の旅人たち」で野間文芸賞を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。