蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ひとり、家で穏やかに死ぬ方法
|
著者名 |
川越 厚/著
|
著者名ヨミ |
カワゴエ,コウ |
出版者 |
主婦と生活社
|
出版年月 |
2015.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007083470 | 494.5/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000165985 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ひとり、家で穏やかに死ぬ方法 |
書名ヨミ |
ヒトリ イエ デ オダヤカ ニ シヌ ホウホウ |
著者名 |
川越 厚/著
|
著者名ヨミ |
カワゴエ,コウ |
出版者 |
主婦と生活社
|
出版年月 |
2015.9 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-391-14761-2 |
ISBN |
978-4-391-14761-2 |
分類記号 |
494.5
|
内容紹介 |
“お迎え”を認め、人生を安らかに“退く”ために-。在宅ホスピス医である著者が実際に関わり、最終的に在宅死を実現した人たちの事例について、ひとり暮らしゆえの問題を掘り下げながら、その全経過と結末を紹介する。 |
著者紹介 |
東京大学医学部卒業。医療法人社団「パリアン」理事長、クリニック川越院長。著書に「家で死にたい」「がん患者の在宅ホスピスケア」など。 |
件名1 |
癌
|
件名2 |
在宅ホスピス
|
(他の紹介)内容紹介 |
独り身は、明日の我が身。“お迎え”を認め、人生を安らかに“退く”ために― |
(他の紹介)目次 |
第1章 独り身が家で死ぬのはわがままですか?(家で死ぬことは決してわがままではありません ひとり穏やかに逝くために“鎖”を外す 「独り身」は明日の我が身 自宅での生活が長期に及ぶ末期がん患者のためのケア) 第2章 ひとり暮らしの在宅死が難しい理由(自ら心を開いて孤独から抜け出す 末期がんで認知症でも自宅で最期を迎えられる 在宅ホスピスケアでの介護の基本) 第3章 独り身の在宅死を支える人々(身寄りのない人への善意の地域力 不安があったら気兼ねせずに打ち明ける “死に目”に会えなくてもいいではありませんか? 天涯孤独でも家で最後を迎えられる) |
(他の紹介)著者紹介 |
川越 厚 医療法人社団「パリアン」理事長、クリニック川越院長。1973年東京大学医学部卒業。茨城県立中央病院産婦人科医長、東京大学講師、白十字診療所在宅ホスピス部長を経て、1994年より6年間、賛育会病院長を務め、退職。2000年6月、自らのクリニックを開業すると同時に、主にがん患者の在宅ケアを支援するグループ「パリアン」を設立。訪問看護、居宅介護支援、訪問介護、ボランティア等のサービスを提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ