検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小さなことの積み重ね  98歳現役医師の“元気に長生き”の秘訣  

著者名 高橋 幸枝/著
著者名ヨミ タカハシ,サチエ
出版者 マガジンハウス
出版年月 2015.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里004744116289.1/タ/一般図書成人室 在庫 
2 野畑702539198289.1/タ/一般図書書庫その他 在庫 
3 服部207742800289.1/タ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000165714
書誌種別 図書
書名 小さなことの積み重ね  98歳現役医師の“元気に長生き”の秘訣  
書名ヨミ チイサナ コト ノ ツミカサネ
副書名 98歳現役医師の“元気に長生き”の秘訣
副書名ヨミ キュウジュウハッサイ ゲンエキ イシ ノ ゲンキ ニ ナガイキ ノ ヒケツ
著者名 高橋 幸枝/著
著者名ヨミ タカハシ,サチエ
出版者 マガジンハウス
出版年月 2015.9
ページ数 157p
大きさ 19cm
ISBN 4-8387-2792-6
ISBN 978-4-8387-2792-6
分類記号 289.1
内容紹介 朝のくだもの、階段の上り下り、少しでも人の役に立つこと。そんな小さなことを積み重ねて98歳、今も現役の医師が、寝たきりや認知症にならずに、健康長寿を全うするための健康法を伝授する。
著者紹介 1916年新潟県生まれ。福島県立女子医学専門学校卒業。秦野病院を開院し、院長に就任。その後、同病院、はたの林間クリニック等を運営する医療法人社団秦和会理事長を務める。

(他の紹介)内容紹介 朝のくだもの、階段の上り下り、少しでも人の役に立つこと。92歳で大腿骨骨折、寝たきりにならなかったのはどうしても家に帰りたいという執念でした。
(他の紹介)目次 第1章 98歳で現役の医師、衰え知らずの頭脳と記憶力、頭の中を明晰に保つ方法。(昨日食べたものや会った人、出来事を思い出す。そうすることで浅い記憶をより深く脳に刻めます。それがもの忘れ防止に役立つと信じています。
午後に数字パズルをします。脳にいいかどうかは不明ですが少なくともリラックス効果は抜群、完成すると達成感もあります。 ほか)
第2章 毎日の階段の上り下り、食事はいつも腹八分目、からだの元気をつくる生活法。(朝ごはんはパンでも果物でも何でもかまわないのです。健康や長寿のために必ず食べるものはありません。唯一決めているのは食べ過ぎないことです。
今も週に1回は外来を受け持っています。毎日の階段の上り下りも含め昔とあまり変わらない生活をするのがいいようです。 ほか)
第3章 精神の健康を保っているのは、くじけない気持ち、何歳になっても挑戦し続ける心。(92歳で骨折してしまいました。寝たきりにならなかったのはどうしても家に帰りたいという執念。だから手術のあと必死にリハビリを続けたのです。
「骨は年相応ですが、筋肉は92歳のものではない」医師の言葉は階段の上り下りのおかげ。3階に住んでいてよかったと思いました。 ほか)
第4章 私を医師にした青島での出会い、神様に導かれるようにして開けていった思いもかけない人生。(「あなたはこれをしなさい」神様が与えてくれたのが医者という仕事でした。それは中国の北京でのこと、私は27歳でした。
充実した病院の仕事を辞め清水先生のもとで手作りの診療所を開きました。迷いに迷った末に歩き始めたまったく新しい道でした。 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。