検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

幕末明治動乱「文」の時代の女たち  

著者名 熊谷 充晃/著
著者名ヨミ クマガイ,ミツアキ
出版者 双葉社
出版年月 2014.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑208278994281.0/ク/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000044754
書誌種別 図書
書名 幕末明治動乱「文」の時代の女たち  
書名ヨミ バクマツ メイジ ドウラン フミ ノ ジダイ ノ オンナタチ
著者名 熊谷 充晃/著
著者名ヨミ クマガイ,ミツアキ
出版者 双葉社
出版年月 2014.7
ページ数 207p
大きさ 19cm
ISBN 4-575-30702-3
ISBN 978-4-575-30702-3
分類記号 281.04
内容紹介 吉田松陰の妹・文の生涯と、同時代を生きた名士・志士の妻たちの群像、幕末維新動乱期から明治時代の女性たちが置かれた境遇や文化風習をわかりすく解説する。
著者紹介 1970年神奈川県生まれ。週刊誌専属記者等を経て、フリーライター。著書に「教科書には載っていない!幕末の大誤解」「世界文化遺産富岡製糸場と明治のニッポン」など。
件名1 伝記-日本
件名2 女性-伝記
件名3 日本-歴史-幕末期

(他の紹介)内容紹介 近くに大型スーパーができ、大ピンチのギンギン商店街。そこで夢羽と元たちが立ち上がった(『ギンギン商店街を救え!』)。絵画コレクターのところに、森亜亭から「絵を盗む」という挑戦状が!?久々に宿敵と夢羽との謎解き勝負を描く『絵画泥棒の挑戦状』。そして、あのラムセスが探偵になって(?)、大活躍する『ラムセスのお手がら』。ワクワクドキドキの全3編が収録された、書き下ろし最新作!小学校上級〜
(他の紹介)著者紹介 深沢 美潮
 武蔵野美術大学造形学科卒。コピーライターを経て作家になる。SF作家クラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山田 J太
 漫画家兼イラスト描き(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。