蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
つきよのふたり にじいろえほん
|
著者名 |
井上 洋介/えとぶん
|
著者名ヨミ |
イノウエ,ヨウスケ |
出版者 |
小峰書店
|
出版年月 |
2015.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 207754037 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 207753450 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
野畑 | 207752650 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
野畑 | 207754672 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000174479 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
つきよのふたり にじいろえほん |
書名ヨミ |
ツキヨ ノ フタリ(ニジイロ エホン) |
著者名 |
井上 洋介/えとぶん
|
著者名ヨミ |
イノウエ,ヨウスケ |
出版者 |
小峰書店
|
出版年月 |
2015.10 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
28cm |
ISBN |
4-338-26122-7 |
ISBN |
978-4-338-26122-7 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
鉄橋とポンポン蒸気、ミミズクと時計台、電信柱と煙突、郵便ポストと自転車、フライパンと蛇口…。月夜にそっと、なかよしふたり。月夜の不思議な出会いを詩情豊かに描いた絵本。 |
著者紹介 |
1931年東京生まれ。第37回小学館絵画賞、第6回日本絵本大賞受賞。画集に「木版東京百画府」、絵本に「まがればまがりみち」など。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 QGISの基本操作(QGISを使ってみよう QGISの各種機能 GISの基本 空間参照系 データの読み込み、表示、エクスポート スタイルとラベル 属性テーブル ラスタデータ 地図の作成) 第2部 QGISのデータ解析ツールとプラグイン(パネルによる機能拡張 すぐに使えるプラグイン ダウンロードして使うプラグイン) 第3部 QGISによる空間情報解析事例(栃木県日光におけるニホンザルの行動圏と環境選択 関東地方における「川からの距離地図」作製と迅速図との重ね合わせ バングラデシュにおける管区毎の基本統計とデータの視覚化 マダガスカル国HIV検査での事例 ベナン国ゾーン病院建設計画でのQGISの活用) 第4部 付録 |
(他の紹介)著者紹介 |
今木 洋大 2001年にアメリカに移り住むのをきっかけに、GIS、データサイエンス、エコロジカルモデリングなどを専門に、ワシントン州シアトルのNPO、米国海洋大気庁(NOAA)、ワシントン大学などを渡り歩き、2012年にGISコンサルティング会社Pacific Spatial Solutions,LLCをバージニア州レストンで起業。同時に同社の日本支店をGIS仲間と開く。ニホンザルの研究で東京農工大学で農学博士、2007年には空間森林管理でワシントン大学で2つ目の修士号(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岡安 利治 2015年現在、ベナン国に母子保健プログラムアドバイザー(JICA専門家)として赴任。以前は、2009年マダガスカル、2005年セネガル、2002年ミャンマー、2000年ザンビアなどでHIV対策・保健・環境衛生の専門家として働く。ザンビアでコレラ対策にかかわったことがGISに興味を持ち始めるきっかけになる。埼玉大学教養学部教養学科(国際関係論)在学中および卒業後に、フランスに自転車競技留学。競技を離れたあと、フランスのエクス・マルセイユ第3大学大学院で政治思想・法制史(D.E.A)を修了し、更に1997年に、エクス・マルセイユ第3大学大学院人道援助(D.U)を修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ