検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宇宙のひみつがわかるえほん 3 

著者名 的川 泰宣/文
著者名ヨミ マトガワ,ヤスノリ
出版者 ポプラ社
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑206833196440/マ/3児童書児童室 在庫 
2 服部206833774440/マ/3児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000746947
書誌種別 図書
書名 月曜日の抹茶カフェ  
書名ヨミ ゲツヨウビ ノ マッチャ カフェ
著者名 青山 美智子/著
著者名ヨミ アオヤマ,ミチコ
出版者 宝島社
出版年月 2021.9
ページ数 221p
大きさ 19cm
ISBN 4-299-02028-4
ISBN 978-4-299-02028-4
分類記号 913.6
内容 内容:月曜日の抹茶カフェ 手紙を書くよ 春先のツバメ 天窓から降る雨 拍子木を鳴らして 夏越の祓 おじさんと短冊 抜け巻探し デルタの松の樹の下で カンガルーが待ってる まぼろしのカマキリ 吉日
内容紹介 川沿いの桜並木のそばに佇む喫茶店「マーブル・カフェ」が、定休日の月曜日に、一度だけ「抹茶カフェ」を開くことに…。一杯の抹茶から始まる、東京と京都をつなぐ12カ月の心癒されるストーリー。
著者紹介 1970年生まれ。愛知県出身。出版社で雑誌編集者等を経て執筆活動に入る。デビュー作「木曜日にはココアを」で宮崎本大賞を受賞。ほかの著書に「猫のお告げは樹の下で」など。

(他の紹介)内容紹介 古墳に並べられたさまざまな表情をもつ人物埴輪たち―。この人物像は何のために創り出されたのか?これまで考古学者たちはさまざまな仮説を出してきたが、実は今も結論にはいたっていない。本書は人物埴輪にまつわる問題を提起しながら、古墳時代の人びとの暮らしを検証する。
(他の紹介)目次 序章 埴輪とは何か
第1章 「踊る埴輪」は誰か
第2章 古代女性は「巫女」だった?
第3章 坐の倭人伝
第4章 衣服のルーツ
第5章 武人・力士・渡来人・狩人
第6章 巨大古墳と埴輪
第7章 中国古代の俑
第8章 壁画に描かれた人々
終章 人物埴輪はなぜ誕生したのか
(他の紹介)著者紹介 塚田 良道
 1961年埼玉県生まれ。同志社大学大学院博士課程前期修了。筑波大学博士(文学)。行田市郷土博物館学芸員、副館長を経て、大正大学文学部教授。専門は考古学・博物館学。埴輪を中心に古代の造形美術研究に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。