検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Fintechとは何か  金融サービスの民主化をもたらすイノベーション  

著者名 隈本 正寛/著
著者名ヨミ クマモト,マサヒロ
出版者 金融財政事情研究会
出版年月 2016.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部007247430338/ク/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369.4 369.4
児童福祉 貧困

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000234541
書誌種別 図書
書名 Fintechとは何か  金融サービスの民主化をもたらすイノベーション  
書名ヨミ フィンテック トワ ナニカ
副書名 金融サービスの民主化をもたらすイノベーション
副書名ヨミ キンユウ サービス ノ ミンシュカ オ モタラス イノベーション
著者名 隈本 正寛/著   松原 義明/著
著者名ヨミ クマモト,マサヒロ マツバラ,ヨシアキ
出版者 金融財政事情研究会
出版年月 2016.5
ページ数 6,165p
大きさ 21cm
ISBN 4-322-12873-4
ISBN 978-4-322-12873-4
分類記号 338
内容紹介 金融業界において最も注目されるテーマの一つとなっているFintechについて包括的に論じた本。Fintechの本質を解き明かし、海外の豊富な先行事例をふまえて日本の金融サービスの課題と可能性を考える。
著者紹介 (株)富士通総研金融・地域事業部シニアマネジングコンサルタント。
件名1 フィンテック

(他の紹介)内容紹介 子どもの6人に1人が貧困状態。それは「女性の貧困」問題でもあった。NHK報道番組の書籍化シリーズ第2弾!
(他の紹介)目次 序章 子どもの貧困を象徴する事件
第1章 川崎・中1男子殺害事件
第2章 急増する貧困と闘う現場
第3章 不登校の克服
第4章 親からの虐待防止
第5章 自立への壁を乗り越える
第6章 母子家庭へのワンストップ支援
(他の紹介)著者紹介 新井 直之
 NHK報道番組ディレクター。1982年、埼玉県生まれ。2005年、NHK入局。仙台放送局を経て、2010年から「おはよう日本」でニュース企画や東日本大震災関連の特集を担当。2012年から「特報首都圏」でドキュメンタリーを始めとする報道番組を企画制作。2014年から報道局社会番組部で「NHKスペシャル」「クローズアップ現代」を担当。2015年7月から大阪放送局報道部で子どもの貧困問題などを取材(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。