蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
沖縄闘争の時代1960 70 分断を乗り越える思想と実践
|
著者名 |
大野 光明/著
|
著者名ヨミ |
オオノ,ミツアキ |
出版者 |
人文書院
|
出版年月 |
2014.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 208332304 | 219.9/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000069313 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
沖縄闘争の時代1960 70 分断を乗り越える思想と実践 |
書名ヨミ |
オキナワ トウソウ ノ ジダイ センキュウヒャクロクジュウ ナナジュウ |
副書名 |
分断を乗り越える思想と実践 |
副書名ヨミ |
ブンダン オ ノリコエル シソウ ト ジッセン |
著者名 |
大野 光明/著
|
著者名ヨミ |
オオノ,ミツアキ |
出版者 |
人文書院
|
出版年月 |
2014.9 |
ページ数 |
340p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-409-24098-4 |
ISBN |
978-4-409-24098-4 |
分類記号 |
219.907
|
内容紹介 |
ベ平連、大阪沖縄連帯の会、竹中労、沖縄ヤングベ平連、反戦兵士、沖縄青年同盟などを取り上げ、沖縄 日本 アメリカという分断を乗り越えようとした豊穣な思想性を、膨大な資料から丹念に拾い上げる。 |
著者紹介 |
1979年千葉県生まれ。立命館大学大学院先端総合学術研究科一貫制博士課程修了。大阪大学グローバルコラボレーションセンター特任助教。 |
件名1 |
沖縄県-歴史
|
件名2 |
沖縄問題
|
(他の紹介)内容紹介 |
スープだけでも、パンだけでも美味しく、一緒に食べると、さらに美味しい組み合わせ。 |
(他の紹介)目次 |
秋(さつまいものジンジャークミンポタージュ コリアンダーパン きのこのポタージュ ローズマリーはちみつパン ほか) 冬(カリフラワースープ アンチョビバターパン ごぼうとソーセージのスープ 柚子バターパン ほか) 春(グリーンピースと新玉ねぎのポタージュ 卵サラダパン いちごとアーモンドのホットスープ ハムパン ほか) 夏(緑のスープ パンコントマテ プラムとスイカのガスパチョ 焼きアボカドパン ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
冷水 希三子 料理家/フードコーディネーター。季節の素材を生かした料理を心がけ、雑誌や広告などで活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ