蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
花嫁のアメリカ 論創ノンフィクション 019
|
著者名 |
江成 常夫/編著
|
著者名ヨミ |
エナリ,ツネオ |
出版者 |
論創社
|
出版年月 |
2022.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210250460 | 367.4/エ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000787315 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
花嫁のアメリカ 論創ノンフィクション 019 |
書名ヨミ |
ハナヨメ ノ アメリカ(ロンソウ ノンフィクション) |
著者名 |
江成 常夫/編著
|
著者名ヨミ |
エナリ,ツネオ |
出版者 |
論創社
|
出版年月 |
2022.3 |
ページ数 |
646p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8460-2098-9 |
ISBN |
978-4-8460-2098-9 |
分類記号 |
367.4
|
内容紹介 |
母国日本を離れ、海を渡った「戦争花嫁」は、夫の国アメリカをどう受け止めたのか。言葉や食生活の違い、人種の差別…。1978年とその20年後の取材を通して、戦争花嫁たちの数奇な運命をたどる。写真も多数掲載。 |
著者紹介 |
1936年神奈川県生まれ。毎日新聞社を退社後、フリーに。写真家。九州産業大学名誉教授。「百肖像」で土門拳賞、「まぼろし国・満洲」で毎日芸術賞受賞。 |
件名1 |
結婚
|
件名2 |
女性
|
件名3 |
日本人(アメリカ合衆国在留)
|
書誌来歴・版表示 |
「花嫁のアメリカ」(講談社 1981年刊)と「花嫁のアメリカ歳月の風景」(集英社 2000年刊)の改題,合本 |
(他の紹介)内容紹介 |
好奇心のススメ!数字を遊び、騙しのカラクリを暴き、カラオケ歌詞の行間を読み、フクシマ・安倍政権を批判する…ジェネラリストの爽快な社会批判、遊び心一杯の30話。 |
(他の紹介)目次 |
1 一〇〇回目を科学する(野尻抱影にビビビッ!ときた話 新しい文字開発のすすめ ほか) 2 騙しと霊を科学する(不景気に「金運財布」花盛り 古くていつも新しい「思い込み」と「願望」の危うさ ほか) 3 文化・芸術を科学する(「あいや またれい!!」という標識のこと だって、寒いんだもん ほか) 4 カラオケ歌詞を科学する(「三重に巻いても余る秋」は成立するか―『みだれ髪』 「白夜」は起こりうるか―『知床旅情』 ほか) 5 原発と平和を科学する(涙見せずにさようなら 福島県二本松の母校を訪ねて ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ