蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
하늘에서 날아온 꿈 空から飛んできた夢(ハングル) 夢の木 長編創作童話(ハングル) (꿈나무장편 창작동화)
|
出版者 |
꿈나무
|
出版年月 |
1991 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 202199782 | 929// | 児童洋書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000625598 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
하늘에서 날아온 꿈 空から飛んできた夢(ハングル) 夢の木 長編創作童話(ハングル) (꿈나무장편 창작동화) |
書名ヨミ |
하늘에서 날아온 꿈 |
副書名 |
空から飛んできた夢(ハングル) |
副書名ヨミ |
ソラ カラ トンデキタ ユメ |
出版者 |
꿈나무
|
出版年月 |
1991 |
ページ数 |
79p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
929
|
(他の紹介)内容紹介 |
後期高齢者よりも多い日本の貧困層。もう、すべての人が貧困問題と無関係ではいられなくなる―。日本の貧困問題を経済記者がレポート。 |
(他の紹介)目次 |
1章 課題編 統計データが映す現状―普遍化した生活困窮 2章 課題編 貧困を生みだすもの1―“教育ゲーム”が将来を奪う Interview 日本学生支援機構 遠藤勝裕理事長「学生の借金1兆円」が映す、この国の歪み 3章 課題編 貧困を生みだすもの2―女性と家族を巡る軋み Interview 一般社団法人「Colabo」仁藤夢乃代表「福祉行政は風俗産業に敗北している」 4章 改革編 “貧困地区”の挑戦―日本最大の「ドヤ街」が「先進地域」に Interview 滋賀県野洲市 山仲善彰市長「困窮者自立支援法」モデル都市からの提言 5章 改革編 企業ができること―「貧困投資」はペイする Interview 首都大学東京 阿部彩教授「企業はもう一度、従業員に対する責任を」 終章 映画「子宮に沈める」が示すもの―「見えないものを見る」意味 |
(他の紹介)著者紹介 |
中川 雅之 日本経済新聞社記者。1982年生まれ。千葉県出身。2006年神戸大学文学部卒業、同年日本経済新聞社に入社。消費産業部で流通・サービス業などを担当。2012年から2015年3月まで日経BP社に出向、『日経ビジネス』記者として主に流通業界を担当。2015年4月から日本経済新聞社企業報道部(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ