蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
子どもの心のコーチング イラスト版
|
著者名 |
菅原 裕子/著
|
著者名ヨミ |
スガハラ,ユウコ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2014.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 009344912 | 379.9/ス/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000024173 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子どもの心のコーチング イラスト版 |
書名ヨミ |
コドモ ノ ココロ ノ コーチング |
副書名 |
イラスト版 |
副書名ヨミ |
イラストバン |
著者名 |
菅原 裕子/著
いしぐろ ゆうこ/絵
|
著者名ヨミ |
スガハラ,ユウコ イシグロ,ユウコ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2014.5 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-569-81859-7 |
ISBN |
978-4-569-81859-7 |
分類記号 |
379.9
|
内容紹介 |
親が成長するとき、子どもの生きる力は伸びる。心を結ぶ聴き方・伝え方、親の幸せの作り方など、親をコーチとして子どもの生きる力を育てる「ハートフルコミュニケーション」のエッセンスを、イラストを添えて説明する。 |
件名1 |
家庭教育
|
件名2 |
コーチング
|
(他の紹介)内容紹介 |
フランス人と日本人のいいとこ取りすれば世界最強。大量生産、大量消費を喜ばず、物をなかなか捨てられないのが「大人の流儀」 |
(他の紹介)目次 |
第1章 お金:懐具合は究極のプライバシー 第2章 食:フランス人の舌がグルメに形成されるまで 第3章 人生:三分割で立てる生活設計 第4章 おしゃれ:「いいものを大切に」ではなく「安いものでも大切に」 第5章 仕事:フランス人は働かないという誤解 第6章 コミュニケーション:「疲れさせない・疲れない」がおもてなしの極意 |
(他の紹介)著者紹介 |
吉村 葉子 エッセイスト。1952年、神奈川県藤沢市生まれ。立教大学経済学部卒業。20年間のパリ生活から得た見聞をもとに、日仏の文化のちがいをとおして、よりよい生き方を模索する著作が好評を得ている。現在は神楽坂を拠点に、講演活動も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ