蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
入門図解最新はじめての消防法 事業者必携
|
著者名 |
増野 佐智子/監修
|
著者名ヨミ |
マスノ,サチコ |
出版者 |
三修社
|
出版年月 |
2015.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007074552 | 317.7/ニ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000161149 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
入門図解最新はじめての消防法 事業者必携 |
書名ヨミ |
ニュウモン ズカイ サイシン ハジメテ ノ ショウボウホウ |
副書名 |
事業者必携 |
副書名ヨミ |
ジギョウシャ ヒッケイ |
著者名 |
増野 佐智子/監修
|
著者名ヨミ |
マスノ,サチコ |
出版者 |
三修社
|
出版年月 |
2015.9 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-384-04655-7 |
ISBN |
978-4-384-04655-7 |
分類記号 |
317.79
|
内容紹介 |
消防法の基本から、消火設備・警報設備・避難設備・防火管理のしくみと規制まで、複雑でわかりにくい消防法の全体像をわかりやすく解説。「グループホームの防火管理体制」「防火材料の基準」といったコラムも収録。 |
件名1 |
消防法
|
(他の紹介)内容紹介 |
消防法の基本から消防用設備、設置基準まで、複雑でわかりにくい消防法の全体像がよくわかる!最新の消防法改正に対応。オフィス、店舗、ビル、福祉施設など、防災担当者必携の書。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 消防法の基本(消防法とはどんな法律なのか 火災を予防するための制度について知っておこう ほか) 第2章 消火設備のしくみと規制(消火設備について知っておこう 特殊な消火設備について知っておこう ほか) 第3章 警報設備と避難設備のしくみと規制(避難器具について知っておこう 誘導灯や誘導標識について知っておこう ほか) 第4章 その他の消防用設備等と取扱い(消防用水について知っておこう 排煙設備について知っておこう ほか) 第5章 防火管理のしくみと規制(防炎性能の基準について知っておこう 危険物の取扱いについて知っておこう ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
増野 佐智子 行政書士。早稲田大学法学部卒業後、みずほ銀行にて法人営業を担当。その後、行政書士資格を取得し、サポート行政書士法人へ。現在、各種許認可コンサルティングや外国関連業務(日本進出支援等)等を担当し、年間200社の相談・申請に対応。全国展開している商業施設や倉庫、マンション等について、施設ごとの用途・規模等をふまえ、現地調査から許認可取得までのコンサルティング、申請業務、消防計画の策定等も含めたその後の管理業務にまで対応している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ