蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
65歳で司法試験合格、私の勉強法
|
著者名 |
吉村 哲夫/著
|
著者名ヨミ |
ヨシムラ,テツオ |
出版者 |
ぱる出版
|
出版年月 |
2015.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 207756792 | 327.0/ヨ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000159960 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
65歳で司法試験合格、私の勉強法 |
書名ヨミ |
ロクジュウゴサイ デ シホウ シケン ゴウカク ワタシ ノ ベンキョウホウ |
著者名 |
吉村 哲夫/著
|
著者名ヨミ |
ヨシムラ,テツオ |
出版者 |
ぱる出版
|
出版年月 |
2015.8 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8272-0947-1 |
ISBN |
978-4-8272-0947-1 |
分類記号 |
327.079
|
内容紹介 |
福岡市役所を定年退職後、京都大学法科大学院に進み、65歳で司法試験に合格した著者が、記憶力の低下や眼精疲労といったハンディの克服法や弁護士を目指した理由、夢などを綴る。 |
著者紹介 |
九州大学法学部卒業。福岡市役所市民局長、監査事務局長などを経て、2010年定年退職。京都大学法科大学院入学。2014年司法試験に最高齢で合格、司法修習生となる。 |
件名1 |
司法試験
|
(他の紹介)内容紹介 |
「何を今更」のハンディ克服。どんな夢や目標でも、その実現には必ず、困難やハンディがあります。それに直面し、悩み苦しみながらそれを乗り越えていくことが人生であり、それ自体が幸福なのだと思います。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 紙おむつをして司法試験へ 第2章 「余生」ではなく「人生」を生きる 第3章 私の人生を豊かにしてくれた「学び」 第4章 ハンディ克服勉強法 第5章 やる気は起きるものではなく起こすもの 第6章 夢は発展途上、弁護士への夢 |
(他の紹介)著者紹介 |
吉村 哲夫 1974年九州大学法学部卒業、同年福岡市役所入庁。市職員時代から英検1級に合格するほどの勉強の達人。ユニバシアード福岡大会、世界水泳福岡大会などの国際大会の準備運営にも従事。文化振興財団専務、市民局長、東区長、監査事務局長などを経て2010年福岡市役所定年退職。2011年京都大学法科大学院(既修)入学。2014年司法試験に最高齢で合格。現在司法修習生(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ