蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
異文化理解力 相手と自分の真意がわかるビジネスパーソン必須の教養
|
著者名 |
エリン・メイヤー/著
|
著者名ヨミ |
エリン メイヤー |
出版者 |
英治出版
|
出版年月 |
2015.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007091630 | 336.4/メ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000159925 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
異文化理解力 相手と自分の真意がわかるビジネスパーソン必須の教養 |
書名ヨミ |
イブンカ リカイリョク |
副書名 |
相手と自分の真意がわかるビジネスパーソン必須の教養 |
副書名ヨミ |
アイテ ト ジブン ノ シンイ ガ ワカル ビジネス パーソン ヒッス ノ キョウヨウ |
著者名 |
エリン・メイヤー/著
田岡 恵/監訳
樋口 武志/訳
|
著者名ヨミ |
エリン メイヤー タオカ,メグミ ヒグチ,タケシ |
出版者 |
英治出版
|
出版年月 |
2015.8 |
ページ数 |
317p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-86276-208-5 |
ISBN |
978-4-86276-208-5 |
分類記号 |
336.49
|
内容紹介 |
ビジネス現場で実践できる異文化理解ツール「カルチャーマップ」。その極意を、「評価」や「リーダーシップ」といった、文化の違いが生まれやすい「8つのマネジメント領域」に沿って、わかりやすく解説する。 |
件名1 |
異文化間コミュニケーション
|
(他の紹介)内容紹介 |
ハーバード・ビジネス・レビュー、フォーブス、ハフィントン・ポストほか各メディアで話題!ビジネス現場で実践できる異文化理解ツール「カルチャーマップ」の極意をわかりやすく解説。 |
(他の紹介)目次 |
1 空気に耳を澄ます―異文化間のコミュニケーション 2 様々な礼節のかたち―勤務評価とネガティブ・フィードバック 3 「なぜ」VS「どうやって」―多文化世界における説得の技術 4 敬意はどれくらい必要?―リーダーシップ、階層、パワー 5 大文字の決断か小文字の決断か―誰が、どうやって決断する? 6 頭か心か―二種類の信頼とその構築法 7 ナイフではなく針を―生産的に見解の相違を伝える 8 遅いってどれくらい?―スケジューリングと各文化の時間に対する認識 |
(他の紹介)著者紹介 |
メイヤー,エリン フランスとシンガポールに拠点を置くビジネススクール、INSEAD客員教授。異文化マネジメントに焦点を当てた組織行動学を専門とする。異文化交渉、多文化リーダーシップについて教鞭をとり、グローバル・バーチャル・チームのマネジメントや、エグゼクティブ向けの異文化マネジメントなどのプログラム・ディレクターを務めている。世界で最も注目すべき経営思想家のひとりとして、「Thinkers50」ほかで紹介されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田岡 恵 グロービス経営大学院経営研究科教授。同大学院英語MBAプログラム研究科長室ディレクター。慶應義塾大学文学部卒業、筑波大学大学院国際経営修士(MBA in International Business)。海外での企業会計プロフェッショナル職を経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 樋口 武志 1985年福岡生まれ。早稲田大学国際教養学部卒。2011年まで株式会社東北新社に勤務。現在、早稲田大学大学院在学中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ