検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

山崎隆之の一手損角換わり   マイナビ将棋BOOKS

著者名 山崎 隆之/著
著者名ヨミ ヤマサキ,タカユキ
出版者 マイナビ
出版年月 2015.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中007082605796/ヤ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

796 796
将棋

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000159341
書誌種別 図書
書名 山崎隆之の一手損角換わり   マイナビ将棋BOOKS
書名ヨミ ヤマサキ タカユキ ノ イッテゾン カクガワリ(マイナビ ショウギ ブックス)
著者名 山崎 隆之/著
著者名ヨミ ヤマサキ,タカユキ
出版者 マイナビ
出版年月 2015.8
ページ数 222p
大きさ 19cm
ISBN 4-8399-5668-4
ISBN 978-4-8399-5668-4
分類記号 796
内容紹介 山崎隆之八段の経験と研究から生まれた、一手損角換わりガイド。一手損角換わりを指す際のポイントを分かりやすくまとめる。過去の順位戦や王座戦を取り上げた棋譜解説も収録。
件名1 将棋

(他の紹介)内容紹介 戦法が生まれて10年、その歴史と進化を凝縮。山崎八段の経験と研究がこの一冊に!迷わず指せる!最強の一手損角換わりガイド完成!!
(他の紹介)目次 第1章 △3二金型VS腰掛け銀
第2章 △3二金型VS早繰り銀(△7二銀に▲3六歩
△7二銀に▲7七銀)
第3章 △8八角成形VS早繰り銀(分岐まで
▲2五歩に△6三銀 ほか)
第4章 糸谷流△7三銀戦法
第5章 棋譜解説(行方尚史八段戦
小林裕士五段戦 ほか)
(他の紹介)著者紹介 山崎 隆之
 1981年2月14日生まれ。広島県広島市出身。1992年6級で森信雄七段門。1994年初段。1998年4月1日四段。2013年7月27日八段。棋戦優勝は新人王戦(2回)、NHK杯戦など5回。タイトル戦挑戦1回(第57期王座戦―2009年度)。将棋大賞は第28回(2000年度)新人賞、第30回(2002年度)勝率第一位、連勝賞、第31回(2003年度)連勝賞、第32回(2004年度)敢闘賞、第39回(2011年度)升田幸三賞特別賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。