蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本料理のコツ 角川ソフィア文庫 N223-1
|
著者名 |
杉田 浩一/著
|
著者名ヨミ |
スギタ,コウイチ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2017.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209222827 | 596.2/ニ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000326556 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本料理のコツ 角川ソフィア文庫 N223-1 |
書名ヨミ |
ニホン リョウリ ノ コツ(カドカワ ソフィア ブンコ) |
著者名 |
杉田 浩一/著
比護 和子/著
畑 耕一郎/著
|
著者名ヨミ |
スギタ,コウイチ ヒゴ,カズコ ハタ,コウイチロウ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2017.3 |
ページ数 |
365p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-04-400239-8 |
ISBN |
978-4-04-400239-8 |
分類記号 |
596.21
|
内容紹介 |
日本料理にまつわる疑問を科学的に解説する、Q&A形式の実践的調理バイブル。調理科学の「知識編」と、道具と下ごしらえの基本ノウハウから調理法別・美味しく作るためのワザ&ポイントまでを網羅した「実践編」の2部構成。 |
件名1 |
料理(日本)
|
書誌来歴・版表示 |
学研 1995年刊の加筆、修正 |
(他の紹介)内容紹介 |
人間は努力する限りあやまちをおかす。問題は、過去のあやまちから学ぶということだ。二・二六事件を鎮圧した昭和天皇の英断、田中義一、近衛文麿による遅疑逡巡の致命的な過ち。指導者とは何か、思想とは何か。政治学の泰斗が、同時代で体験した歴史の転換点を検証した名著。 |
(他の紹介)目次 |
序論 “決断”の背景―第一次大戦後の日本の客観的状況 第1の決断―ワシントン会議における加藤友三郎の明快な決断 第2の決断―文字通り生命を賭けた浜口雄幸の死の決断 第3の決断―大局的見地を欠いた田中義一の優柔不断 第4の決断―二・二六事件に際しての天皇の御決断 第5の決断―石原莞爾の異能と近衛文麿の不決断 第6の決断―日本を破滅に追い込んだ近衛文麿の致命的決断 第7の決断―戦争を終結した聖断と鈴木貫太郎らの苦心 むすび(指導者の決断と世代の問題 正しい決断とは何か) |
(他の紹介)著者紹介 |
猪木 正道 1914(大正3)年‐2012(平成24)年。政治学者。京都大学名誉教授。京都生まれ。社会思想家の河合栄治郎に師事し、37(昭和12)年、東京帝大経済学部卒業。三菱経済研究所を経て49(昭和24)年から70(昭和45)年まで京大法学部で政治学・政治史を教える。退官後、防衛大学校校長を8年間務めたほか、平和・安全保障研究所理事長なども務め日本の安全保障政策の研究を進めた。2001(平成13)年文化功労者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ