蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
オジサンはなぜカン違いするのか 廣済堂新書 090
|
著者名 |
香山 リカ/著
|
著者名ヨミ |
カヤマ,リカ |
出版者 |
廣済堂出版
|
出版年月 |
2019.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209697465 | 367.5/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000540849 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
オジサンはなぜカン違いするのか 廣済堂新書 090 |
書名ヨミ |
オジサン ワ ナゼ カンチガイ スル ノカ(コウサイドウ シンショ) |
著者名 |
香山 リカ/著
|
著者名ヨミ |
カヤマ,リカ |
出版者 |
廣済堂出版
|
出版年月 |
2019.6 |
ページ数 |
214p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-331-52236-3 |
ISBN |
978-4-331-52236-3 |
分類記号 |
367.5
|
内容紹介 |
若者や女性とのコミュニケーションにうっすらとした不安を覚える、昭和半ば生まれのオジサンたち。ズレの根源は「昭和」な価値観にある。何がカン違いで、どうすれば地雷を避けられるのか。精神科医がアドバイスする。 |
件名1 |
男性
|
件名2 |
中高年齢者
|
件名3 |
人間関係
|
(他の紹介)内容紹介 |
医療の世界では、海外は成果主義で、日本は年功序列型。たとえば報酬の面でいえば、海外では手術をすればするほど収入が増える。だから部下に患者を任せるようなことはない。部下は上司の患者を奪い、力をつけて上を目指すシステム。一方、日本の医局は、徒弟制度のようにベテランが若手に技術を伝承してきた。職人かたぎが手術へのこだわりを生んだことも技術の面で影響したし、徒弟制度のように師匠がしっかりと弟子に教えるので、落ちこぼれが出にくく平均的にいい医師が多くなっていった。その上で、ロボット手術の技術が加わった。第一線で活躍する著者が今後の医療のあり方と目標を語る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「世界一の手術レベル」はこうしてつくられた(日本人は胃がんになりやすい 欧米人は太りすぎている ほか) 第2章 がんを「手術する派」と「手術しない派」の戦い(「切らずに治す」の誤解 「がんは放置していれば自然消滅する」? ほか) 第3章 ロボット時代の幕開け(現代医療の最前線 開腹手術と腹腔鏡手術 ほか) 第4章 「ダビンチ」が救える命(息子のために絶対に死ねない母親 ドクターショッピング―さまよえる患者さんたち ほか) 第5章 50年後も世界一であるために(「病院探し」から「医師探し」の時代へ 個人評価システムはないが独自の認定制度はある ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ