検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

120年後の約束  

著者名 YOU biz/企画・原作
著者名ヨミ ユー ビズ
出版者 集英社クリエイティブ
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209817691367.6/ヒ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

626 626
蔬菜

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000588017
書誌種別 図書
書名 120年後の約束  
書名ヨミ ヒャクニジュウネンゴ ノ ヤクソク
著者名 YOU biz/企画・原作   高倉 みどり/作画   溝口 史剛/監修
著者名ヨミ ユー ビズ タカクラ,ミドリ ミゾグチ,フミタケ
出版者 集英社クリエイティブ
出版年月 2019.11
ページ数 319p
大きさ 21cm
ISBN 4-420-31086-4
ISBN 978-4-420-31086-4
分類記号 367.6
内容紹介 子育てに悩む母親を支える医療チームの奮闘、虐待死を見抜けなかった小児科医の苦悩と挑戦、虐待を生き延びてなお続く苦しみ…。子ども虐待防止の今を描いたドキュメンタリー・コミック。『officeYOU』掲載を書籍化。
件名1 児童虐待

(他の紹介)内容紹介 健康な生活を送るために必要な、たくさんの栄養がつまっている野菜。わたしたちの毎日の食事に欠かせませんね。そんな野菜の中でも、最近とくに話題になっているのが「伝統野菜」です。日本では昔から、各地域の気候や風土にあった種類・品種の野菜を育て、伝統的な調理法で食文化を受け継いできました。今、そんな伝統野菜たちが見直されてきているのです。この本では、日本各地の伝統野菜をたくさん集めて紹介しています。身近な場所でどんな種類が栽培されているのかを知り、食育や郷土学習、調べ学習の資料やヒントとして役立ててください。
(他の紹介)目次 伝統野菜って、どんな野菜?
なす
かぼちゃ
きゅうり
まくわうり・その他のうり
とうがらし・ピーマン
京都の伝統野菜
大阪の伝統野菜
えだまめ・大豆
さやいんげんまめ・さやえんどう・ささげ・いんげんまめ〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 板木 利隆
 島根県生まれ。農学博士、技術士。千葉農業専門学校(現千葉大園芸学部)卒業。神奈川県農業総合研究所所長、全農農業技術センター技術主管などを歴任したのち、板木技術士事務所所長。多くの団体や協会の委員・顧問をつとめるかたわら、講義や執筆活動を精力的に行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
真木 文絵
 東京生まれ。園芸・野菜ライター、絵本作家として活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石倉 ヒロユキ
 松江生まれ。イラストレーター、装丁家、エッセイストとして幅広く活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。