蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
カラー図鑑ハーブの秘密 利用法・効能・歴史・伝承
|
著者名 |
ジル・デイヴィーズ/著
|
著者名ヨミ |
ジル デイヴィーズ |
出版者 |
西村書店
|
出版年月 |
2018.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 007720337 | 617.6/デ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ジル・デイヴィーズ ダリア・マオリ 板倉 弘重 西本 かおる
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000440704 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
カラー図鑑ハーブの秘密 利用法・効能・歴史・伝承 |
書名ヨミ |
カラー ズカン ハーブ ノ ヒミツ |
副書名 |
利用法・効能・歴史・伝承 |
副書名ヨミ |
リヨウホウ コウノウ レキシ デンショウ |
著者名 |
ジル・デイヴィーズ/著
ダリア・マオリ/栄養学監修
板倉 弘重/監訳
西本 かおる/訳
|
著者名ヨミ |
ジル デイヴィーズ ダリア マオリ イタクラ,ヒロシゲ ニシモト,カオル |
出版者 |
西村書店
|
出版年月 |
2018.5 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-89013-789-3 |
ISBN |
978-4-89013-789-3 |
分類記号 |
617.6
|
内容紹介 |
認知症予防、リラックス効果、免疫力を高める、抗がん作用など、健康に役立つハーブのパワーを詳述。主な成分とその効用、特性をいかした利用法、毒性のほか、歴史的・文学的エピソードや民間伝承なども紹介する。 |
著者紹介 |
英国の文筆家、編集者。手がけた書籍は500点におよび、ジャンルも歴史、薬、自然、海外事情、戯曲など多岐にわたる。 |
件名1 |
ハーブ
|
(他の紹介)内容紹介 |
野蛮で残酷、時に繊細で芸術に過剰なまでの情熱を傾けるロシア人。日本と近く、欧米に憧れて近代化してきたという似通った過去も持つ。だが私達は、隣国の本性を知っていると言えるのか。欧米中心のヘゲモニーが崩れつつある今、世界はロシアが鍵の一つを再び握った。ロシアを知り理解し得なければ、今後日本は生き残れない。一九六〇年代からソ連・ロシアと深く関わってきた二人の作家が、文学、政治経済、宗教他あらゆる角度からロシアを分析。人間とは、国家とは、歴史とは、そして日本人とは何かを浮き彫りにしたスリリングな知の対論。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 人間を見よ(本質をつかめなくなった日本人 ロシアに対する愛憎二筋 ほか) 第2部 見えない世界の力(「ナ・ウクライーネ」と「ヴ・ウクライーネ」の違い ウクライナ危機のポイントはガリツィア地方にある ほか) 第3部 詩人が尊敬される国(ロシアは教師であり脅威でもあった 「識詩率」が高いロシア ほか) 第4部 学ぶべきもの、学ぶべき人(人生の師を持てるか 廣松渉のエンターテインメント性 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
五木 寛之 1932年福岡県生まれ。生後まもなく朝鮮にわたり47年引き揚げ。52年早稲田大学露文科入学。57年中退後、PR誌編集者、作詞家、ルポライターなどを経て、66年「さらばモスクワ愚連隊」で小説現代新人賞、67年「蒼ざめた馬を見よ」で直木賞、76年『青春の門筑豊篇』ほかで吉川英治文学賞を受賞。2002年、菊池寛賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐藤 優 1960年生まれ。作家・元外務省主任分析官。同志社大学大学院神学研究科修了後、外務省入省。在露日本大使館勤務等を経て、国際情報局分析第一課主任分析官として活躍。2002年背任等の容疑で逮捕、09年上告棄却で懲役二年六カ月(執行猶予四年)の判決が確定。13年に執行猶予期間を満了し、刑の言い渡しが効力を失う。『国家の罠』(毎日出版文化賞特別賞受賞)、『自壊する帝国』(新潮ドキュメント賞、大宅壮一ノンフィクション賞受賞)、など著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ